人気ブログランキング | 話題のタグを見る
肥後朝顔 (朝顔⑥ 江戸の花)
  「肥後六花(ひごろっか)」 と呼ばれる花々があります。
 ①肥後菊、②肥後椿、③肥後山茶花(ひごさざんか)、④肥後花菖蒲(ひごはなしょうぶ)、⑤肥後芍薬(ひごしゃくやく)そして⑥肥後朝顔の6つを「肥後六花」と呼びます。
 肥後朝顔 (朝顔⑥ 江戸の花)_c0187004_18135691.jpg
 肥後六花は、もともと肥後熊本藩6代藩主細川重賢(しげかた)のときに、武士のたしなみとして始められたものです。

 この「肥後六花」の中に、 「肥後朝顔」 が入っています。
 「肥後朝顔」は、花の大きさが10cm~12cmの中輪咲きの朝顔です。
 肥後朝顔は、特に伸びやすいつるをつまずに所定の寸法に抑えて作るなどのいろいろな厳しい栽培方法が決められていて、現在もその方法が守られているということです。
 また、幕末・明治維新当時の品種が今なお栽培されています。
 右の写真の「司紅」は明治36年の肥後朝顔涼花会の規約のなかに出てくるそうで、100年以上も栽培されてきた品種です。


肥後朝顔 (朝顔⑥ 江戸の花)_c0187004_1815969.jpg 「肥後朝顔」は、つるが成長しないように草丈40cmに抑え、花を鉢土の表面からおよそ4分の1の高さに咲かせるように仕立てるそうです。
 肥後朝顔は、床の間に、花の色を按配して、奇数の鉢を上下に段に配列し、早朝から10時まで品評観賞するなど、鑑賞法も決まりがあるとのことです。


 夏目漱石は、明治29年から4年間、旧制五高の教授として熊本に住んでいましたが、明治29年に作った俳句に朝顔の俳句があります。
  朝顔の黄なるが咲くと申しきぬ 
 熊本では、明治20年代から朝顔栽培が大流行しましたが、そういう時期に、黄色の朝顔が咲いたことが大きなニュースになったようです。 
 もともと、朝顔の花の色は淡青色で、長い間、青一色でした。江戸時代に入って、ようやく白色の花を咲かせられるようなり、その後、色が増えてきました。
 しかし、黄色の花はなかなか咲かせられなかったようです。従って、黄色の朝顔が咲いたことが大きな話題になったのでしょう。
 「アサガオホームページ」さんによると、現在でも、はっきり黄色とよべる系統はないそうです。

肥後朝顔 (朝顔⑥ 江戸の花)_c0187004_18153736.jpg 肥後六花をはじめた細川重賢について少し触れます。
 細川重賢は、藩校時習館の創設や殖産興業など宝暦の改革と呼ばれる藩政改革を行い、「「肥後の鳳凰」と言われた名君です。
 そして、出羽米沢藩の上杉鷹山や紀州藩の徳川治貞(紀州の麒麟)とともに江戸時代中期の三名君と称されています。

 今回で、「入谷の朝顔まつり」にあわせた「朝顔シリーズ」をひとまず終わります。
 このシリーズでは、九州大学の仁田坂先生の「アサガオホームページ」掲載の写真や記事に大変お世話になりました。昨日・今日の写真も転載させていただきました。ありがとうございました。
 「アサガオホームページ」さんは、専門的な情報が満載ですので、朝顔についてもっと詳しく知りたい方は一度ご覧になるとよろしいと思います。
by wheatbaku | 2009-07-09 06:00 | 江戸の花と木

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事