人気ブログランキング | 話題のタグを見る
松蔭神社 (世田谷の寺社③)
 今日から、「松陰神社」 です。 松陰神社へは、世田谷線「松陰神社」駅が最寄駅ですが、今回は、豪徳寺から、歩いて、「松蔭神社」に向かいます。
 国士舘大学や若林公園を過ぎて約10分で到着します。
 吉田松陰は、安政の大獄で刑死しましたが、その安政の大獄を指揮したのは、井伊直弼です。
 安政の大獄の当事者同士が、広い大江戸のなかで、歩いてたった10分のところに眠っているのも不思議な感じがしました。

松蔭神社 (世田谷の寺社③)_c0187004_16382851.jpg  松蔭神社のある場所はかつて長州毛利藩藩主毛利大膳大夫(だいぜんだゆう)の別邸のあったところで大夫山(だいぶやま)と呼ばれていました。

 吉田松陰は、安政6年(1859)10月27日、安政の大獄により、江戸小伝馬町の牢屋敷にて30歳の若さで刑死しました。
 吉田松陰が亡くなったのが1859年ですので、今年は松蔭没後ちょうど150年目にあたります。
 刑死の4年後の文久3年(1863年)、高杉晋作や伊藤博文など松陰の門人によって小塚原の回向院にあった松陰の墓が現在の墓所に改葬されました。

松蔭神社 (世田谷の寺社③)_c0187004_1639152.jpg 松陰の改葬と同時に、安政の大獄で刑死した頼三樹三郎、小林民部良典(よしすけ)も同じく回向院より改葬されました。
 禁門の変の後、長州征伐の際に幕府によって松陰以下の墓は破壊されましたが、木戸孝允等の手によって、明治元年(1868)に松陰以下の墓を修復しました。


 松陰神社は、明治15年(1882)に、門人を中心に墓の側に松陰を祀る神社として創建されました。
 現在の社殿は昭和2年から3年にかけて造営されました。

 【吉田松陰の墓】  
 吉田松陰の墓は、松陰神社の西側の墓所の中にあります。
 吉田松陰は独りでねむっているのではなく、多くの人とねむっています。
 墓所の説明板「吉田松陰先生他烈士墓所」は次のように説明しています。

松蔭神社 (世田谷の寺社③)_c0187004_16441186.jpg 『文久3年(1863)正月。
 高杉晋作、伊藤博文、山尾庸三(やまおようぞう、白井小助、赤根武人(あかねたけひと)等は、松陰先生の亡骸なきがらを千住小塚原回向院(こづかっぱらえこういん)よりこの世田谷若林大夫山(だいぶやま)の楓の木の下に改葬し、先生の御霊の安住の所とした。
 同時に小林民部(こばやしみんぶ)、頼三樹三郎(らいみきさぶろう)も同じく回向院より改葬。(中略)
 禁門の変後の、長州征伐の際に幕府によって墓は破壊されたが、木戸孝允等の手により明治元年(1868)に松陰先生以下の墓を修復し、その後、墓所修復の挙を聞いた徳川氏から先生墓所前の石燈籠と墓域内の水盤が、謝罪の意を込め寄進された。(中略)
 昭和33年松陰先生100年祭にあたり松陰先生墓域の柵を修復した。』

 頼三樹三郎は、頼山陽の子供で、安政の大獄で逮捕され、松蔭が処刑される前の10月7日に、小伝馬町牢屋敷で処刑されました。
 小林民部良典(よしすけ)は、鷹司家の諸太夫(しょだいぶ)で、関白鷹司政通が攘夷派へ変わったキーパーソンです。 安政の大獄で捕えられ、遠島刑となり、後に肥後人吉藩預かりに減刑されましたが、獄中で病没した人物です。

 【吉田松陰終焉の地の碑】 
松蔭神社 (世田谷の寺社③)_c0187004_22295944.jpg 吉田松陰終焉の地の碑が、小伝馬町牢屋敷跡である十思公園にあります。
 先日の日本橋散策ツァーでもご案内しました。
 この碑は、昭和14年に、萩の有志の人が建てたものです。
 碑には、「身はたとえ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂」という辞世の歌が刻まれています。


 ところで、松陰のお墓は、世田谷の松蔭神社、千住の小塚原回向院、萩の吉田家の墓地にそれぞれあります。
 
by wheatbaku | 2009-09-28 06:22 | 神社参拝

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事