人気ブログランキング | 話題のタグを見る
孝明天皇崩御(松平容保⑦ 江戸検定今年のお題「幕末」)
 孝明天皇は、松平容保を深く信頼して、容保も孝明天皇を大変敬愛していました。
その孝明天皇が、突然、崩御されました。今日の松平容保は、この孝明天皇崩御について書いていきます。

 【公武合体派の天皇は倒幕に反対】 
 孝明天皇は、攘夷主義者でしたが、朝廷と幕府がともに協力しあうべきであるとする公武合体論の立場から、深く幕府を信頼し、倒幕の考えはまったくありませんでした。
孝明天皇崩御(松平容保⑦ 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_864451.jpg しかし、朝廷では、第2次長州征伐が幕府軍の敗北に終わったのをきっかけに、尊攘派公家を朝廷に復帰させるべきであるという声が大きくなってきました。
 こうした中で、追放されている公家の復帰・朝政の改革など国事につき建言するため、大原重徳を中心とした公家22名が朝廷に押しかける騒擾事件である廷臣二十二卿列参事件(ていしんにじゅうにきょう れっさんじけん)が発生します。
 しかし、天皇はこれを退け、逆に22名に対して謹慎等の処分を下し、変わらぬ信頼を幕府に寄せました。

【孝明天皇崩御】 
 こうした中で、孝明天皇が、突然、慶応2年(1867)12月25日、在位21年にして崩御されました。
 享年35歳でした。死因は天然痘と診断されました。
孝明天皇崩御(松平容保⑦ 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_872386.jpg 慶応2年(1867)12月11日、風邪気味であった孝明天皇は、宮中で執り行なわれた神事に医師たちが止めるのを押して参加し、翌12日に発熱し、投薬したが、翌日になっても病状が好転しませんでした。
 12月16日、改めて診察した結果、天皇が痘瘡(天然痘)にかかっている可能性が高くなりました。
 松平容保は、すぐ御所にかけつけお見舞いを申し上げました。
 17日には武家伝奏などへ天皇が痘瘡に罹ったことを正式に発表しました。
 それ以後、24時間体制での治療により、順調に回復しているかに見えました。
 しかし、12月25日になって、天皇が痰がひどくなり、医師たちも御所に昼夜詰めきりでしたが、25日午後11時過ぎに崩御されました。
 天皇の崩御が公にされたのは29日になってからのことでした。
 右の写真は、 「長崎大学附属図書館所蔵」の幕末もしくは明治の京都御所です。

【会津藩の悲運】 
 孝明天皇崩御により、容保は頼るべきところを失い、茫然自失となり、10日ほど床につきました。
 慶応3年 正月27日、孝明天皇の大葬が執り行われ、容保は、病をおして参列しました。
 大葬が終わり、容保は虚脱状態になりました。
 容保は、今度こそ辞職すると、辞意を重ねて表明しました。
 ここで辞意が認められれば、戊辰戦争の会津藩の悲劇はなかったかもしれません。
 それに対して、今回も、引きとめ工作が盛んにおこなわれました。
 だが、容保の辞意は固く、今度こそ帰るという意思でした。
 しかし、朝廷からの参議昇任の沙汰や「幼帝の意思」が伝えられました。そして、最後は、慶喜から「宗家とともに盛衰をともにし、留まってほしい」といわれ京都に留まることとなります。
 容保と会津藩は、またも藩祖保科正之の遺訓に立ち戻ることとなったのでした。
 会津藩の悲運は、この時に決まったことになるかもしれません。
 容保と会津藩士は複雑な思いをもって、京都に留まることになります。

【孝明天皇暗殺説】 
 孝明天皇は、大変壮健でした。その天皇が35歳の若さであえなく崩御してしまったことから、崩御直後からその死因に対する疑問がだされ、暗殺説が消えていません。
 佐伯理一郎やねずまさしによるヒ素による毒殺説が有力です。両氏は岩倉具視首謀・堀河紀子(岩倉具視の妹)実行説を唱えています。
 しかし、これに反対する原口清氏の病死説もかなり有力のようです。
by wheatbaku | 2010-07-14 06:07 | 『幕末』

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事