人気ブログランキング | 話題のタグを見る
光林寺とヒュースケン(幕末の公使館③江戸検定今年のお題「幕末」)
 今日は、ハリスとともに来日し、通訳兼書記を勤めた ヒュースケン についても書いておきたいと思います。

【ヒュースケンはオランダ人】 
 ヒュースケンは、アメリカ人と思われがちですが、1832年1月20日アムステルダムに生まれたオランダ人です。
 アムステルダムに生まれた後に家族とともに米国に渡り帰化したのでアメリカ人で間違いとはいえませんが・・・
光林寺とヒュースケン(幕末の公使館③江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_14535659.jpg 当時、日本人はほとんど英語は理解しませんでしたので、オランダ語と英語が話せる通訳を求めていたハリスに雇われて、ペナンでと合流した後、安政3年(1856)8月下田に着任しました。
 そしてハリスの片腕として困難な日米間の折衝に活躍し、ハリスが重病で倒れたときは彼の代理として幕府側と直接交渉も行い、日米修好通商条約締結に貢献しました。
 麻布善福寺に公使館が開設されると善福寺に移りました。
 そして、オランダ語、英語、フランス語に加えて日本語を修得していたことから、各国の使節の幕府との交渉に協力し、プロシアの交渉には通訳として協力しました。
 右上の写真は光林寺の山門です。

光林寺とヒュースケン(幕末の公使館③江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_14575345.jpg 【中之橋で襲われる】 
 そして、万延元年(1861)12月4日にプロシア使節の宿舎であった赤羽接遇所から、宿舎の善福寺へ帰える途中、古川の「中之橋」付近で攘夷派の薩摩藩士、伊牟田尚平(いむたしょうへい)らに襲われ、翌日死去しました。28歳という若さでした。
 なお伊牟田尚平は清川八郎が中心となって結成した虎尾の会のメンバーでした。
 この事件により、清河八郎も幕府から監視されることになります。
 詳しくは 回天の魁士清河八郎 をご覧ください。
 幕府はヒュースケンの母に1万ドルの弔慰金を支払って事件を決着させました。

光林寺とヒュースケン(幕末の公使館③江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_14581280.jpg【ヒュースケンは光林寺にねむる】 
 ヒュースケンの墓のある光林寺は臨済宗のお寺で、延宝6年(1678)に麻布市兵衛町に建立され、元禄7年(1694)に現在地に移転しました。
 善福寺は土葬が禁じられていたため、キリスト教徒のヒュースケンは、土葬が可能な光林寺に埋葬されました。
 葬儀は12月8日に行われました。その葬列は、幕府の外国奉行・5ヶ国の弔旗・アメリカの国旗で被われたヒュースケンの柩、各国の公使領事、プロシアの軍楽隊・護衛の海兵隊などからなり、アメリカ公使館であった善福寺から光林寺までの沿道は大勢の群衆であふれたといいます。
 光林寺へは東京メトロ「広尾」駅1番出口から歩いて約10分です。

【赤羽接遇所】 
光林寺とヒュースケン(幕末の公使館③江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_1455982.jpg 赤羽接遇所は、安政6年(1859)8月に講武所付属調練所であった場所に、外国人宿泊施設として造られました。敷地面積は2856坪ありました。
 プロシアの使節オイレンブルグは万延元年(1860)7月に来日直後ここを宿舎としました。
 そして万延元年(1861)12月14日に日普修交通商条約が調印されたのも赤羽接遇所でした。
 ここには再来日したシーボルトが、文久元年(1861)に長男のアレクサンダーとともに滞在したこともあります。
 現在は「飯倉公園」となっています。
by wheatbaku | 2010-08-18 21:25 | 『幕末』

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事