人気ブログランキング | 話題のタグを見る
済海寺 (幕末の公使館 江戸検定今年のお題「幕末」)
 「幕末の公使館」シリーズももう8回となりました。
 今日はフランスの最初の公使館となった済海寺(さいかいじ)について書いていきます。

済海寺 (幕末の公使館 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_2123152.jpg【ロッシュがここを拠点として活動】 
 済海寺は、JR田町駅から徒歩11分の聖坂を登った東側にあります。
 本堂・庫裡は平成9年に改築され、近代的な建物となっています。江戸三十三観音札所でもあります。
済海寺は、浄土宗の寺院で本尊は阿弥陀如来です。
 安政5年(1858)9月に日仏修好通商条約が締結され、安政6年(1859)8月に初代フランス駐日総領事ド・ベルクールが江戸に到着し、領事館が済海寺に設置されることになりました。
 文久元年(1861)には公使館となって明治3年4月に公使館が引き払われるまで、書院、庫裡が宿館として使用されました。
 文久3年に着任した公使ロッシュがここを拠点にして活発に幕府支援の外交を展開しました。


【牧野家、久松松平家の菩提寺】 
済海寺 (幕末の公使館 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_2115460.jpg  元和7年(1621)念無上人を開山として創建されました。開基は越後長岡藩2代目藩主牧野忠成で、以降牧野家の菩提寺となりまりました。
  寛文2年(1662年)伊予松山藩第2代藩主松平定頼が江戸藩邸三田中屋敷で落馬しなくなりました。遺骸は済海寺で荼毘に付され、遺骨は松山古町大林寺、分骨が高野山に葬られました。これ以降、松山藩松平家(久松家15万石)の菩提寺ともなりました。
 なお、ご住職の奥さまのお話では、開基牧野家の墓所は、昭和58年の墓地改修工事に伴って、長岡に移転したそうです。

【亀塚】   
 聖坂を上がって済海寺に隣接する亀塚公園に古くから古墳として知られる亀塚があります。
済海寺 (幕末の公使館 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_212582.jpg  港区教育委員会等の学術調査が行われ、古墳時代以降に築造されたものとわかったそうですが、内部の構造が確認できていないため、古墳であるとは断定できていません。しかし、その可能性は高いと言われています。
 
 また、ここは平安時代中期に書かれた「更級日記」の竹芝寺伝説の地とも伝えられています。
 江戸時代にこの地を下屋敷としていた上野沼田藩第2代藩主・土岐頼煕(よりおき)が、寛延3年(1750年)に建てた「亀山碑」(上の写真)が亀塚の頂上にあります。
by wheatbaku | 2010-08-27 08:02 | 『幕末』

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事