人気ブログランキング | 話題のタグを見る
二尊仏と久米平内堂 (浅草寺ツアー⑫)
 今日も引き続き、浅草寺のご案内ですが、隠れた見所を最後に紹介します。
 宝蔵門の東南にある二尊仏と久米平内堂は、少し右を見るとわかるのですが、意外と知られていませんので、今日はこの二つについてご案内します。

【縁結びの神様 久米平内】 
 久米平内堂は、宝蔵門の目の前にありますが、多くの人は気づかずに通り過ぎてしまうようです。
 そして、縁結びの神様であることを知っているいる人はさらに少ないのではないでしょうか!
 二尊仏と久米平内堂 (浅草寺ツアー⑫)_c0187004_20501995.jpg でも、恋を成就させようという人たちにとっては隠れた穴場なのです。
 そもそも、久米平内という人は江戸時代前期の武士です。
 この久米平内さん、剣術に優れた人で、多くの人を殺してしまいました。
 しかし、後年、罪を悔い改め、浅草寺の子院金剛寺で「仁王坐禅」の修行し、犯した罪を償うために、臨終にのぞみ自らの座禅姿を石に刻ませ、その石像を多くの人に踏んでもらうため、その像を人通りの多い仁王門付近に埋めたと伝えられています。
 その後、平内の石像はお堂に納められたといわれますが、「踏付け」が「文付け」に転じ、「踏みつけてほしい」が「文つけてほしい」に変わり、縁結びの神として庶民の信仰を集めるようになりました。

 以上が、一般的な説明なのですが、矢田挿雲の「江戸から東京(2)浅草」には、もっと詳しく書かれています。
二尊仏と久米平内堂 (浅草寺ツアー⑫)_c0187004_20463774.jpg 全文は5ページにもわたって、平内の経歴が書いてあります。それによると、大阪夏の陣の七手組の子供で津和野で育ち、津和野では、長州毛利家から送り込まれた剣客を徹底的にやっつたり、江戸に出ては、町奴の幡随院長兵衛と知り合い、旗本奴の水野十郎兵衛と渡り合ったりして、人を殺すこと87人になり、当人もうんざりし、自分の坐像を刻み土に埋めたとしています。

 平内堂は、昭和20年3月の震災で焼失し、現在のお堂は53年に再建されたものです。
 昔の絵でみると、平内堂はかなり大きかったようですが、現在のお堂はかわいらしものになっています。
 平内の石像がお堂の中に収まっているそうです。

【江戸初期の二尊仏】 
 久米平内堂の東側に、「二尊仏」と呼ばれる仏様があります。江戸初期の優れた仏像と言われています。
二尊仏と久米平内堂 (浅草寺ツアー⑫)_c0187004_13465439.jpg この仏像は、一般には「濡れ仏」(ぬれぼとけ)の名で知られています。
 右が観音菩薩様、左が勢至様です。
 蓮台も含めて4.5メートルの像高を誇り、江戸初期を代表する優れた仏像です。
 江戸時代前期の 貞享4年(1687)、 現在の群馬県館林の高瀬善兵衛が願主となって建立しました。
 善兵衛は江戸日本橋の米問屋に奉公し、その主家より受けた恩を感謝し、観音像は、旧主善三郎の菩提を弔うため、勢至像はその子次郎助の繁栄を祈るために造立したと言われています。
 安永6年(1777)、高瀬奥右衛門が願主となり、修理したことが観音像銘に追刻されています。
by wheatbaku | 2010-12-03 06:22 | 大江戸ツアー

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事