人気ブログランキング | 話題のタグを見る
鼠小僧の墓 (回向院② 両国散歩)
 今日は、回向院の 鼠小僧次郎吉のお墓 のお話でです。 

 回向院の本堂の東側には、鼠小僧次郎吉のお墓があります。
 お墓の前に屋根付き賽銭箱があり、屋根が目立ちますので、すぐわかります。
 墓石の高さ100cm、台石の高さ35cmの供養墓です。

鼠小僧の墓 (回向院② 両国散歩)_c0187004_9124415.jpg【当り狂言となり、お墓ができた】
 鼠小僧は、ご存知のように盗賊です。江戸時代には犯罪者は墓をつくることが禁止されていました。そのため、江戸時代には、鼠小僧の墓はありませんでした。
 しかし、明治になって、歌舞伎や狂言で「鼠小僧」の人気が出たため墓が作られたものと思われています。
 時代劇で義賊として活躍するねずみ小僧は、黒装束にほっかむり姿で闇夜に参上し、大名屋敷から千両箱を盗み、町人の長屋に小判をそっと置いて立ち去ったといわれます。
 こうした鼠小僧は、戯作者河竹黙阿弥が作り上げ世に送りだしたと言われています。
 この鼠小僧は歌舞伎や狂言で取り上げられて大いに人気を博しました。
 そのため、回向院の墓は、歌舞伎の市川一門の一人であった市川団升が明治9年に作ったものであると矢田挿雲が中公文庫「江戸から東京(4)」で書いています。

【盗んだ金は飲み打つ買うために使用】
 しかし現実の鼠小僧の記録を見るとこのような事実はどこにも記されておらず、現在の研究家の間では「盗んだ金のほとんどは博打と女と飲酒に浪費した」という説が定着しています。
 ただし、彼が大名屋敷を狙ったことは事実で、鼠小僧が盗んだ金は3000両と言われます。
 大名屋敷を専門に狙った理由については敷地面積が非常に広く一旦中に入れば警備が手薄であったことや面子と体面を守るために被害を公にしにくいという事情もあったようです。
 鼠小僧は天保3年(1832)に捕まりました。
 鼠小僧が捕まったのは、上州小幡藩松平家の下屋敷でした。そこで鼠小僧は逮捕されたのでした。
 上州小幡藩松平家の下屋敷は東京シティエアーターミナルの東北にある、有馬小学校あたりにありました。
 そして、に市中引き回しの上での、小塚原刑場で獄門に処されました。

鼠小僧の墓 (回向院② 両国散歩)_c0187004_913476.jpg【墓を削る人が大勢】
 長年捕まらなかった運にあやかろうと、墓石を削りお守りに持つ風習が江戸時代から盛んで、いまも墓石を削って御守りにする人が大勢います。
 供養墓の前に小さな供養碑がありますが、別名「欠き石」と呼ばれるもので、それを削りとって御守にします。
 欠き石は何回も建て替えられ、その数は数百基にもなるそうです。
 お参りした時も削り取っている人がいました。
by wheatbaku | 2011-02-02 05:52 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事