人気ブログランキング | 話題のタグを見る
愛染院(四谷散歩  大江戸散歩)
 西念寺の後は、真成院の案内をしました。
 真成院は江戸名所図会にも書かれている古刹で江戸三十三観音めぐりの18番札所です。
 この札所ご本尊は十一面観音様で、塩踏観音または潮干観音と呼ばれている江戸時代の有名な仏様です。 詳しくは、後日、江戸三十三観音めぐりの御案内の中で紹介しようと考えています。
  今日は、真成院の後に訪問した愛染院をご紹介します。

 愛染院は、天正年間に創建され、もともと麹町貝塚にありましたが、江戸城の拡張工事のため、寛永11年(1634)、現在地に移りました。愛染院には、新宿区指定史跡の「塙保己一の墓」と「高松喜六の墓」が残されています。
 今日は 内藤新宿の生みの親の高松喜六についてご案内します。

【甲州街道の役割】 
 まず甲州街道の役割について説明します。
江戸の北と南は比較的深い谷で区切られていて、東は海に面していました。しかし、西側は武蔵野台地がなだらかに続くだけで、防衛上手薄でした。
愛染院(四谷散歩  大江戸散歩)_c0187004_22461910.jpg そのため、外堀を築いて、西方の防衛線としました。
 また、番町・麹町地域には、旗本の精鋭を集中的に集めました。また、鉄砲組なども重点的に配置しました。
 
 甲斐国は、山や谷が多く守るに易く攻めるに難い地でした。そのため、江戸城を放棄しなければならなくなった時には、甲斐国に撤退して立て籠もる考えが家康にはありました。
 そのため、甲州街道は、江戸と甲州を結ぶ重要な軍事道路でした。
 退去するにも攻撃するにも大切な道路でした。
 また、城を築くには大量の石灰が必要でした。江戸周辺での石灰の産地は青梅でした。
 青梅街道は、青梅から石灰を運ぶための産業道路の役割を果たしました。
 そのため、甲州街道は五街道の一つとして整備されたのでした。

【内藤新宿生みの親 高松喜兵衛】 
 甲州街道の最初の宿場は、元々は高井戸(現杉並区)でした。
 高井戸は日本橋を出発して4里8町(16.6km)もあったため、人馬ともに不便でした。
 そこで浅草阿部川町(現在の台東区元浅草)の名主高松喜兵衛たち5人が、元禄10年(1697)に、太宗寺の南東に宿場を開設するよう幕府に願いをだしました。

愛染院(四谷散歩  大江戸散歩)_c0187004_22464654.jpg この願いは翌年元禄11年(1698)に許可となり、「内藤新宿」は元禄12年(1699)に開設されました。
 この許可には、5600両の上納金をするという条件がついていました。5600両と言うのは現在の貨幣価値では10億円近くの莫大な金額だそうです。
 高松喜六たちはこの条件を飲んだので宿場の開設は許可されました。
 内藤新宿生みの親の高松喜兵衛は名前を喜六と改め、内藤新宿の名主となり、子孫も、代々、新宿の名主を務めました。
 しかし、高松喜六たちが開設に努力した内藤新宿は、開設後わずか19年後の享保3年(1718)に宿場は廃止となってしまいました。
  これは、利用客の少なさ、旅籠屋の飯盛女がみだりに客を引き入れたことなどが原因といわれます。
 その後、度重なる再興の願いにより、54年後の明和9年(1772)には宿場は再興されました。
 現在、日本一の繁華街として繁栄している新宿は意外と多難な歴史があったわけです。 
 高松喜六の墓は、上の写真の正面右側のお墓です。 

赤印が愛染院です。

by wheatbaku | 2011-10-27 22:37 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事