人気ブログランキング | 話題のタグを見る
柳嶋の妙見様②(亀戸散歩 大江戸散歩)
 柳嶋の妙見様の続きです。

【北斎も信仰】
 柳嶋の妙見様は、葛飾北斎と縁があるとのことで、大きな看板が掲げられていました。
 スカイツリーを見に来る人にも訪ねてもらおうとして設置しているとのことでした。 
 葛飾北斎は、葛飾の本所の生まれであったため「葛飾」と名乗り、「北斎辰政(ときまさ)」と改名したのは「開運北辰妙見大菩薩」を信仰していたからと言われています。
柳嶋の妙見様②(亀戸散歩 大江戸散歩)_c0187004_16444614.jpg 確かに「政」の中には「北辰」が入っています。
 北斎は、入門していた勝川春章に破門されました。兄弟子の勝川春好との不仲とも、狩野派の画法を学んだからともいわれます。
 このとき、生活に窮した北斎は、一時、絵筆を折ろうとまでしますが、「柳嶋の妙見様」へ21日間お参りし、満願の日の帰り道に落雷に遭って失神した後、めきめきと売れ出して有名になったという言い伝えがあるそうです。

【名所江戸百景「柳しま」】
柳嶋の妙見様②(亀戸散歩 大江戸散歩)_c0187004_9192179.jpg 柳島の妙見様は、この北十間川と横十間側が交わる場所にありました。歌川広重の描いた「柳しま」です。
 絵の中央を横に流れるのが北十間川です。そして下部を斜めに流れるのが横十間川です。
 絵の左下の部分に描かれています。絵の中央にあるのは「橋本」という会席料理のお店です。
 柳嶋の妙見様に参詣にくる人は船でくるひことが多かったようで、船着き場も描かれています。
 絵の上部をしめる北十間川の北側は田園風景が広がってはるか遠くには筑波山が見えています。
 絵の左側も同様な風景が広がっていたであろうと思われますが、今では、そこにスカイツリーが建つわけですから大きく風景が変わっています。

【落語「中村仲蔵」】
 私が柳嶋の妙見様を知るきっかけとなったのが、落語の「中村仲蔵」です。
 八代目林家正蔵(林家彦六)の口演でした。
柳嶋の妙見様②(亀戸散歩 大江戸散歩)_c0187004_9193766.jpg 「仮名手本忠臣蔵」の五段目の山崎街道は、ここでのストーリーはみんな知っているので弁当を食べていたため、弁当幕と呼ばれました。
 この五段目の中心人物は山賊の斧定九郎で、元は3万5千石のお大名の家老であったという設定です。
 この「定九郎」は名題役者が務める役ではありませんでした。
 その「定九郎」の役が、初代中村仲蔵にふられましたので、仲蔵のプライドが傷つきました。
 そこでなんとかしてお客から喝采を浴びたいと考えた仲蔵は柳嶋の妙見様に願掛けをします。
 満願の日に、大雨のため飛び込んだ蕎麦屋でであった浪人の姿をみて、それをヒントに従来の定九郎のイメージを一新した仲蔵流の定九郎を作り上げました。
 そして中村仲蔵の演じた定九郎は大評判となりました。
 そプロセスを描いたのが落語「仲村仲蔵」です。
 この初代中村仲蔵が作り上げた定九郎がの役作りが現代まで続いているそうです。
by wheatbaku | 2012-03-16 09:12 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事