人気ブログランキング | 話題のタグを見る
岡崎藩主② (岡崎散歩 徳川将軍15代)
今日は、昨日に続いて、岡崎藩藩主です。

 水野家が肥前唐津藩に移封された後、岡崎には松井松平家の松平康福(やすよし)が下総古河藩より入りました。
 この時の転封は、古河藩の松平家が岡崎に、岡崎の水野家が唐津藩に、唐津藩の土井家が古河藩という「三方領地替え」でした。

岡崎藩主② (岡崎散歩 徳川将軍15代)_c0187004_10502329.jpg 松井松平家は、もともと、松井氏といいました。
 松井氏は、はじめ東条吉良氏に仕えていました。その後、東条吉良氏に姻戚関係を持った松平氏に属しました。この時の当主である松井忠次は徳川家康から信任され、松平姓を許されるとともに「康」の字を与えられ松平康親となりました。以後、松井忠次の系統は、松井松平家と呼ばれようになりました。

 松平康福は、松平康豊の長男として生まれ、幕府では、奏者番、寺社奉行、大坂城代をへて、老中にまで出世します。
 天明元年(1781)、老中首座松平輝高が在任中に死去した後は、老中首座となります。
 封地は、康福一代の間に、浜田から古河、さらに岡崎と変わり、明和6年(1769)には岡崎から再び浜田に戻るというようにめまぐるしく変わる移封を経験しています。
 松平康福は、田沼意次と親密であり、娘を意次の子田沼意知に姻がせていますし、天明6年(1786)の田沼意次失脚後も松平定信の老中就任に最後まで抵抗した人物です。

 ただ岡崎藩主としては、康福の在藩期間は1代7年ほどの短い間であり、老中として幕政に参与していたことから、藩政の治績はほとんどありません。

 松平康福が浜田に移封された後には、浜田藩の本多忠粛(ただとし)が岡崎に5万石で入りました。
つまり、岡崎藩と浜田藩の藩主が入れ替わったことになります。

 新しく岡崎藩主となった本多忠粛は、四天王の一人本多忠勝の子孫です。岡崎藩主② (岡崎散歩 徳川将軍15代)_c0187004_10504245.jpg
 右写真は、岡崎城内にある本多忠勝の銅像です。
 本多家の藩主は、その後、第2代忠典、第3代忠顕、第4代忠考(ただなか)、第5代藩主忠民(ただもと)と続き、第6代忠直の時に明治維新を迎えました。
 本多忠勝系統の本多家は名門でした。
 しかし 上総国大多喜藩→伊勢国桑名藩→播磨国姫路藩→大和国郡山藩→陸奥国福島藩→播磨国姫路藩→越後国村上藩→三河国刈谷藩→下総国古河藩→石見国浜田藩→三河国岡崎藩と移封を繰り返しまた。
 これにより財政が窮乏し、さらに自然災害がこれに輪をかけて襲いかかりました。
 そのため、本多家歴代岡崎藩主は財政難に悩まされました。

 第5代藩主本多忠民は、讃岐高松藩主松平頼儀の四男として生まれ、本多忠考の養子となり、天保6年(1835)に家督を継ぎました。
 その後、寺社奉行、京都所司代、老中と幕府の要職を歴任しました。
 京都所司代時代には、老中の堀田正睦とともに条約締結問題で朝廷対策に奔走しました。

 以上見たように、岡崎藩の歴代藩主は全て譜代大名であり、徳川将軍家からの信任の厚い人物が歴任しました。
by wheatbaku | 2012-05-11 10:47 | 江戸検お題「徳川将軍15代」

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事