人気ブログランキング | 話題のタグを見る
国事御用掛(八重の桜 第7回「将軍の首」)
 昨日の「八重の桜」で、松平容保が関白近衛忠煕 (このえ ただひろ)と面談した際に、「三条実美」の名が出てきましたが、その際に「国事御用掛(こくじごようがかり)」という聞きなれない職名が出てきました。
 そこで、国事御用掛について調べました。

 江戸時代は、長い間、朝廷で重要な職は、「関白」「武家伝奏」「議奏(ぎそう)」の三職でした。
国事御用掛(八重の桜 第7回「将軍の首」)_c0187004_22114597.jpg 「武家伝奏」は、朝廷と幕府間の連絡掛として置かれた役職で定員2名でした。
 「議奏」は、天皇に近く仕え、天皇の側近として、上奏を取り次ぐ役職で、朝廷の祭礼を取り仕切ったり、公卿の任免などを担当しました。
  関白は、朝廷における最高職で、「武家伝奏」や「議奏」を統括していました。

 この他、左大臣、右大臣、内大臣などの役職がありましたが、名誉職に近いもので、あまり権限はありませんでした。

 関白は、五摂家と呼ばれる近衛、鷹司、一条、二条、九条の五家から任命されることとなっていました。
国事御用掛(八重の桜 第7回「将軍の首」)_c0187004_22121728.jpg このように三職に任命される家柄がほぼ決まっていて、有為な人物が意見を奏上することはできませんでした。
 しかし、幕末になり、国事多難の時節から広く登用すべきという意見が強まりました。
 これは、特に若手の公卿や攘夷を主張する公卿が強く主張しました。
 こうした意見に押され、設置されたのが「国事御用掛」です。
 文久2年(1862)12月9日に設けられました。会津藩が江戸を出発したのと同じ日です。
 この国事御用掛が、朝廷が幕府に攘夷実行を迫るうえで、重要な役割を果たします。
 ちなみに、三条実美、三条西季知、東久世通禧は、八月十八日の政変で、京都を追われた公卿いわゆる「七卿落ち」のメンバーです。つまり急進的な尊王攘夷派の公卿ということになります。

「国事掛」となったのは次の29名です。
まず、関白、議奏、武家伝奏が選ばれています。

 関白近衛忠煕 、左大臣一条忠香、右大臣二条斉敬、
 青蓮院門主尊融入道親王(後の久邇宮朝彦親王)
 前右大臣鷹司輔煕、内大臣徳大寺公純(きんいと)
 議奏中山忠能(ただやす)、議奏飛鳥井雅典(あすかい まさのり)
 議奏正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう さねなる)
 議奏三条実美、議奏阿野公誠( きんみ)
 議奏加勢長谷信篤 (ながたに のぶあつ)
 武家伝奏坊城俊克(ぼうじょう としかつ)
 武家伝奏野宮定功(さだいさ)

その他、次の人々です。
 近衛忠房、一条実良、広幡忠礼(ただあや)、三条西季知 (すえとも)
 庭田重胤(しげたね)、徳大寺実則 さねつね、橋本実麗 (さねあきら)
 柳原光愛( みつなる)、大原重徳 (しげとみ)、
 河鰭公述(かわばた きんあきら)、東久世通禧 (ひがしくぜ みちとみ)
 裏辻公愛 (うらつじ きんよし)、橋本実梁 ( さねやな)
 万里小路博房 (までのこうじ ひろふさ)、
 勘解由小路資生 (かでのこうじ すけより)
 姉小路公知(あねがこうじ きんとも)
by wheatbaku | 2013-02-18 07:30 | 大河ドラマ

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事