人気ブログランキング | 話題のタグを見る
町奉行とは(町奉行1)
 先日のブログで宣伝したように、11月から、毎日文化センターで「町奉行」をテーマにした江戸散歩を行います。
そこで、少し「町奉行」について書いていきたいと思います。
 「町奉行」と言えば、大岡越前守や遠山の金さんで大変有名ですが、時代劇とはちょっと違う部分もあります。そうした部分も含めて書いていきたいと思います。
町奉行とは(町奉行1)_c0187004_21313399.jpg この「『町奉行』の記事を書くにあたっては、とりあえず、石井良助氏著「江戸の町奉行」、南和男氏著「江戸の町奉行」、横倉辰次氏著「江戸町奉行」を参考書としています。

町奉行とは
 最初は、「町奉行」というのはどういう役職かについて書いてみます。
 町奉行と名がついて役職は、大坂、京都、駿府にもありました。
 大坂の場合は大坂町奉行、京都の場合位は京都町奉行、駿府の場合は、駿府町奉行というように地名を冠して呼びました。
 しかし、江戸の場合には、単に「町奉行」とだけいいました。ですから「町奉行」といった場合には、江戸の町奉行を指します。
 町奉行の職責は江戸の武家・寺社を除いた市民の行政・司法・警察の事務を担当しました。
町奉行と言うと、大岡越前や遠山金四郎のTVドラマで有名なため、裁判官のイメージが強いのですが、実際の実務は、行政の面のウエイトが高かったようです。
 町奉行は、よく、現在で言えば、東京都知事、警視総監と東京地裁所長を合わせた職責を果たしていたと言われますが、的を得た表現だと思います。つまり東京地裁の裁判官だとだけ言っていないところがポイントです。
 さらに、町奉行は、寺社奉行・勘定奉行と並んで三奉行と呼ばれ、評定所に出席し幕政にも関与しました。
 現在で言えば、内閣の一員でもあったと言えます。

町奉行の管轄
 町奉行が管轄するのは、江戸の中の町屋敷です。町屋敷というのは、町人が住んでいる屋敷地です。
 江戸には、町家のほか、武家屋敷や寺社領がありました。
 武家屋敷は、大名や旗本の屋敷で、武家地ともいいます。この武家屋敷には、町奉行の権限は及びません。
 よく時代劇で、大名屋敷や旗本屋敷で、中間たちが賭博をやっている場面がありますが、こうした場合、町奉行所の方では手が回らないため、大名や旗本に引き渡しを交渉できますが、直接逮捕することはできませんでした。
 寺社領も、寺社奉行の管轄下にあるため、こちらも武家地と同様に町奉行の管轄外です。
by wheatbaku | 2013-11-07 09:29 | 町奉行

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事