人気ブログランキング | 話題のタグを見る
町奉行の裁判②出入筋(町奉行9)
 今日は、町奉行の裁判のうち出入筋について書いてみます。
 

 南和男氏著「江戸の町奉行」に非常に具体的書いてありますので、それに沿って、書いていきます。
 「江戸の町奉行」では貸金返済請求を例に説明してあります。
 
町奉行の裁判②出入筋(町奉行9)_c0187004_9222197.jpg 借家人は、まず家主と五人組にその理由を述べて、彼らの承諾を受けて、相手側の家主に訴えの理由を告げて、預りを依頼します。
 預りとは、訴訟中、被告が現在地を離れないことを保証するものです。
 依頼された家主は、本人と五人組を呼び出して、なるべく示談ですますよう説得します。
 しかし、示談を承知しない場合には、原告の家主に預かりを出します。
 原告の家主は原告の訴状に預かり証を添えて名主に提出します。
 名主は本人と家主を呼びだし、示談をすすめます。
 しかし、やはり承服しない場合には、相手側の名主に通知します。
 被告支配の名主は被告とその家主をよびだし、やはり示談をすすめます。
 しかし、ここでも聞き入れない場合には、その始末を原告側の名主に通知します。
 原告側の名主はここではじめて原告の訴状に奥印して家主にわたします。
 家主は、本人同道で月番の奉行所に行き訴状を提出します。掛役人は訴状の形式・内容などの違法の有無を審査します。
 これがすむと正式の訴状をします。町奉行所では、これに相手方が何日に奉行所へ出頭すべき旨などの裏書をして、加印して訴訟人に渡します。
 裏書を加えられた訴状は、訴訟人が相手方に送ります。相手方は出頭するようにと指定された日(差日)以前に訴状と返答書を奉行所に提出します。

 差日には、原告、被告、双方の家主などが腰掛で呼び込みを待ちます。
 やがて表門続きの長屋の窓から中番が原告・被告を呼びます。
原告・被告が揃って白州の潜りに進むと、番人は大きな鍵をもって五尺余りの大きな潜り戸をあけ、白州の内に通して直ちに錠をおろします。
 ここで初めて双方の吟味が始まります。
 この最初の吟味は「初めて対決(初対決、初而公事合、一通吟味)」といい、おおよその吟味にとどまり、通常本格的な吟味は、この後、吟味方与力によって行われます。
 初対決には通常奉行が立ち会います。奉行の出る白州は広く、与力が取り調べる白州は狭い白州です。

 吟味方与力の審理が一応終わると裁判調書に相応する口書が作られ、例繰方は罪状判決の類例を探して提出します。これに基づいて町奉行より双方に判決が言い渡されます。

 こうした手順で出入筋の裁判は進行しますが、幕府はできる限り内済(ないさい)つまり和解を奨励しました。
 訴訟を起こすにあたって、家主や五人組さらに名主の承諾を得なければ訴訟できない仕組みとなっていますので、訴訟を起こすまえにトラブルは相当数解決したものと思われます。もちろん泣き寝入りもあったかもしれませんが。
by wheatbaku | 2013-11-20 09:18 | 町奉行

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事