人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大火の際の町奉行の任務(町奉行11)
 明日は、毎日文化センターの「名奉行ゆかりの地を行く」のガイドがあるので、その準備をしながら、町奉行の記事を書いています。

 町奉行について調べると調べるほど、激務だということがわかってきます。
 町奉行は、大火の際には自ら出動しますが、その責任も大変です。
 火事場出動の時の様子が、「江戸町奉行事蹟問答」には次のように書かれています。

大火の際の町奉行の任務(町奉行11)_c0187004_1036228.jpg 奉行出馬の節、月番は火先へ駆け付け候、非番は後口(風上の方面)へ賭け。火事場掛の与力同心をして火元を糺(ただ)し、消防方指揮し御場所柄大切の場所危うし駈け見るか何か異状ある出火と認める時は即刻騎馬供公用人(内与力)を以て大城(江戸城)当直の御目付老中(在宅の刻限であれば役宅)注意し、臨機の職掌を施すこと兼ての心掛なり。
 通常なる時は供方同心を駈けて注意し、消防の手配、火勢の模様等時々供方公用人、火事場掛与力と協議し、右筆に命じ注進状を筆記せしめ前の如す。


 町奉行が出馬する時、月番は風下に出動し、非番は風上に出動します。
 そして、重大な大火の際には、老中に内与力を注進に派遣し、通常の火災の場合には同心を派遣します。なお、公用人(内与力)というのは、町奉行個人の家臣で奉行の腹心となって勤めました。

 火事見廻(旗本)、御使番(旗本)、御目付(旗本)いづれも火事場へ出馬し来るなり。幕府の定火消役人数其他藩より出る消防人数等駈け集まり(侍火消という)江戸町中より町火消駈け付け候故、消防混雑を生ぜざる様に主務の持ち場を分かち町火消には与力同心を以て指揮し、或は公用人(内与力)馬上にて奉行の意を与力同心へ通し候。伝令使に遣い駆け引きいたし侍火消の進退駈引は前の役々と協議して取扱い、火事場先重立役人は町奉行に付、消防の指揮号令駈引は其責任重く、前の役々も町奉行の指揮に随い、これを助けて取扱候は勿論なれども、非常混雑の場合なれば様々の紛擾を生ずることあり、然るときは出馬の御目付へ奉行の意を陳べて侍火消の者役々へ指揮せしむるなり。御目付は監察の職権を以て、能くこれを料理するなり。

 火事場には、定火消や大名火消、町火消が出動します。
 これらの全体を指揮するのは、町奉行の任務です。
 赤字部分にそれが書いてありますのでお読みください。この中に「火事場先重立役人」という言葉でてきますが、これは「かじばさきおもだちやくにん」と読み火事場での重要な役人という意味だろうと思います。
 また、火事場が混乱する場合には、目付と協議の上指揮を執ると書かれています。

 幕府時代の火事場は泰平の戦争所と同じく、侍火消も町火消も共に必死の覚悟にて死を恐れずして働き、己の職掌と消し口聊(いささか)の争いより怪我人、死人を生じ、忽ち大紛擾と相成り、敲き合い、抜剣の大争動を起こして、町火消仲間にても夫々組に分かれ励み合い候故、 指揮の行違いより忽ち命掛けの紛擾を起し見る見る怪我人死人を生じ、死を以て争い候。死事出来候。
 町奉行と雖も、自分勝手の駈引きはでき難く火事場掛の与力同心練熟の者と謀り、規矩を正し、指揮よろしきを得て、鎮火後、町火消の働き、組下与力同心の働きも公平に取調べ賞誉を与え、巳後を奨励するものなり。


 火事場は、戦場と同じで、争いごとが絶えません。
 町奉行は、練達して火事場掛の与力同心とよく協議し指揮をしていきます。
 火事場掛の与力同心とは、正式には「町火消人足改」と呼ばれる掛で、町火消の取締・指揮を担当しました。

 火事場での総指揮者が町奉行とは知りませんでした。
気の荒い定火消や町火消を指揮して鎮火させていくわけですから、相当の統率力が必要になりますから大変の仕事ですね。

 
by wheatbaku | 2013-11-22 10:29 | 町奉行

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事