人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)
 江戸検の来年の「お題」が決まりました。「江戸の食文化 ~舌と胃袋で見直す現代人のルーツ~」だそうです。
「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)_c0187004_1145338.jpg

 「徳川将軍15代」「忠臣蔵」と政治分野が2回続きましたので、久しぶりの文化分野のお題と言っていいと思います。
 このお題について、「幅が広過ぎて勉強をどうしたら良いかわからないのですが・・・・」というお問い合わせをいただきました。

 このご質問は回答しにくい難問だと思います。
 それは次のような事情からです。
「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)_c0187004_11183723.jpg 過去にだされた「幕末」「徳川15代将軍」そして昨年の「忠臣蔵」といった政治史や事件史についての勉強方法は、だいだい時間の推移とともに勉強していけば大きなモレはありません。勉強の深度が浅いか深いかという差だと思います。
 しかし、過去に出された「旅」や「江戸の名所」同様に、「江戸の食文化」といった文化分野は、入り口が多様です。
 多様であるがためにどう勉強したらよいだろうと迷われるのかもしれません。
 しかし、多様なアプローチがある場合には、これが正解と言う勉強方法はなく、受験される方がご自分にあったアプローチをすればよく、それこそ、全てが正解ということになると思います。
 こうしたことから、受験される皆さんに一様にあてはまるアドバイスするというのが大変しくにくテーマであると考えています。

 しかし、「私であれば、こう勉強する」という私自身の勉強方法は、書くことができます。
 ですから、お問い合わせの回答になるかどうかはわかりませんが、私が考える「江戸の食文化」受験のための勉強方法を書いてみます。

「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)_c0187004_1119065.jpg 文化部門については、アプローチ方法が多様であるため、勉強をし忘れる分野(いわゆるモレ)ができる可能性があります。
 そこで、モレが生じないように、最初に全体像を把握したうえで勉強を始める必要があると私は考えます。
 そこで、私は、「江戸の食文化」について、勉強すべき項目はどのような項目があるかをまず最初に考えてから、勉強しようと思います。
 私が現時点で考える「江戸の食文化」で勉強すべき項目は次の通りです。

1、江戸の料理・食べ物
 江戸時代には、主食や副食としてどんなものが食べられていたのだろうという項目になります。 
 江戸を代表する「寿司、鰻蒲焼、天麩羅・蕎麦」は、その歴史を含めて必須だと思っています。
 その他、個人的には私は和菓子が大好きなので菓子類も勉強しようと思っています。

2、階層ごとの食事
「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)_c0187004_925112.jpg 江戸時代、将軍の食事と庶民の食事は当然違っていました。
 そこで、将軍や御台所の食事はどうだったのか、それに対して庶民の食事はどうだったかを勉強します。
 さらに、天皇・公卿・大名・武士の食事、そして朝鮮通信使、勅使の饗応の食事や幕末のペリー来航時の饗応内容などもチェックする必要があると思っています。

3、食材
「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)_c0187004_9262145.jpg 江戸時代、食材は非常に豊富になりました。
 そこで、食材についても勉強が必要です。
 野菜、魚、肉、加工品、さらに調味料まで必要だと考えます。
 野菜は江戸野菜、魚は江戸前の魚は必須でしょう。
 調味料は、酒、砂糖、塩、酢、醤油、味噌、味醂ですね。

4、流通・販売ルート
「江戸の食文化」勉強方法(江戸の食文化1)_c0187004_927103.jpg 食材の流通ルートとして、魚市場や青物市場が発達しましたので、その勉強、そして上方から酒などを運んだ「樽前廻船」から棒手振りまでの流通ルートの仕組みも勉強する必要があるでしょう。
 また、江戸時代には様々な料理店も出現しました。
 八百善を代表とする高級料理店や庶民が利用していた屋台などの勉強は必須だと思います。
 さらに、「江戸買物独案内」に載っている名店、特に豊島屋や高崎屋などいまでも存続している老舗まで勉強したいと思っています。個人的に老舗めぐりは大好きですので・・・

5、季節の料理
 お正月の鏡餅から始まって年越しそばまで、季節ごとの行事に伴う料理がたくさんありますので、これは絶対勉強する必要があると思います。
 これは過去にブログに書いたことがありますが結構楽しいです。

 とりあえず以上の項目ですが、勉強の進展に応じて、項目はさらに増えていくことになると思います。
 これから、このブログで「江戸の食文化」についても書いていきますが、こうした項目について勉強しながら順次書いていこうと考えています。

 それでは、次に何の本で勉強するかです。
 詳細については後日改めて書こうと思いますが、最初に読む本は、食文化全体について書いた本を読んでアウトラインを掴んで、各分野の勉強をするのがよいと思っています。
 この記事を書くにあたっていくらかの本を読みましたが、全体的に書いたものとしては「江戸の料理と食生活」や「江戸グルメ誕生」がよいと思いました。 
 一読しましたが、わかりやく読んで楽しい内容にもなっています。
 「江戸の料理と食生活」は、原田信男編小学館発行2800円で、「江戸グルメ誕生」山田順子著講談社発行1400円でした。

 こんな雑駁な内容でご参考になるかどうかわかりません。しかし、こんな雑駁なお話でも受験対策の勉強を考えるうえでいくらかでもお役に立てばうれしいです。
by wheatbaku | 2013-12-25 07:57 | 江戸の食文化

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事