人気ブログランキング | 話題のタグを見る
法務省旧本館(霞が関赤坂散歩4)
 桜田門から南方を見ると、赤いレンガ造りの明治の旧館が目に入ります。
 これが「法務省旧本館」です。ここも「霞が関赤坂散歩」でご案内しました。
 「法務省旧本館」は、姿の通り「赤レンガ棟」とも呼ばれているドイツネオバロック様式の庁舎で重要文化財に指定されています。
 明治のはじめ、明治政府は、官庁を集中させる計画をたて、ドイツ人建築家エンデとベックマンをドイツから招聘しました。
法務省旧本館(霞が関赤坂散歩4)_c0187004_1631725.jpg そして、 基本設計はエンデとベックマンが行い、実施設計と工事監理は河合浩蔵が行って、明治28年に竣工したのが司法省建物(現在の法務省旧本館)です。

 なお、中央官庁集中計画ですが、司法省を起工しましたが、敷地が非常に悪かったため、計画の全体を変更せざるをえませんでした。
 そのため、日比谷練兵場跡の海側半分を占める軟弱地は公園(現在の日比谷公園)とし、司法省の隣地に裁判所を設置することになりました。
法務省旧本館(霞が関赤坂散歩4)_c0187004_1713331.jpg 地盤が軟弱であったのは当然だと思います。家康が江戸に入った頃には、日比谷は海であったのですから。

 司法省建物は、施工中の明治24年に濃尾地震が発生したため、耐震性の強化にも力を注いで建設されました。
 そのため、関東大震災では、煉瓦外壁が鉄材で補強されていたことでほとんど被害がありませんでした。
 しかし、昭和20年の空襲では、壁面と床以外を全て焼失してしまいました。
 その後、戦災で大きな被害を受けた建物は昭和25年に修復され法務省本館として利用されていましたが、平成7年当初の姿に復原されました。

この敷地は江戸時代は、米沢藩上杉家の上屋敷でした。
法務省旧本館(霞が関赤坂散歩4)_c0187004_1631369.jpg  この斜め向かい側は、総務省ですが、そこには、広島藩浅野家の上屋敷がありました。
 上杉家と浅野本家といえば、まさに忠臣蔵の敵同士となります。
 その二藩の上屋敷がごく近くにあったことになります。
 もっとも、上杉家の表門は、江戸城を向いていましたので、表門同士が向き合うという位置関係ではありませんでした。 
 桜田門寄りの法務省の敷地の縁に米沢市が設置した「米沢藩上杉家江戸藩邸跡」の碑が設置されています。(右写真)

 赤印が「法務省旧本館」です。青印が「米沢藩上杉家江戸藩邸跡」の碑です。

by wheatbaku | 2014-01-31 08:45 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事