人気ブログランキング | 話題のタグを見る
赤坂不動尊(威徳寺)(霞が関赤坂散歩12)
 今日は「霞が関赤坂散歩」の最後で、「赤坂不動尊」をご案内します。

 赤坂不動尊は、正式には、智剣山威徳寺といい、真言宗智山派のお寺です。
赤坂不動尊(威徳寺)(霞が関赤坂散歩12)_c0187004_9122591.jpg 赤坂不動尊は、伝教大師ゆかりのお不動様です。
 延暦24年(805)伝教大師(最澄)が唐より帰国の途中、暴風雨で船が沈みそうになりました。伝教大師は御自作のお不動様を海に沈めて祈願しました。すると忽ち風雨が止んで無事帰国することができました。
 それから50年程たった天安2年(858)越後出雲崎の漁師が、不漁が続いた上に、毎夜海上に不思議な光が現れるので、海を探したところ、伝教大師が沈めたお不動様があらわれました。漁師たちそれ拾い上げ、丁重にお祀りし以後村の人たちに深く信仰されました。
赤坂不動尊(威徳寺)(霞が関赤坂散歩12)_c0187004_944020.jpg  その後、源義義が「前九年の役」で奥州を征伐する途中、戦勝を願って祈願しました。前九年の役が終わった際、康平6年(1063)源頼義は、お不動様を下総の米沢(現在の千葉県香取郡神崎(こうざきまち)町)に迎えました。
 さらに時代が下り江戸時代直前になって、お不動様から良台というお坊さんに赤坂の一ツ木に行くようにという夢のお告げがあり、慶長5年(1600)に赤坂一ツ木へ移転しました。
赤坂不動尊(威徳寺)(霞が関赤坂散歩12)_c0187004_915178.jpg 江戸時代には、近くに紀州徳川家の赤坂邸があったことから、紀州徳川家の祈願寺となったそうです。
 祈願時というのは、天下国家の安寧鎮護を祈願するお寺です。
 山門脇には、右写真のように「紀州徳川家御祈願所」という石碑が設置されています。

 また、祈願所であった縁から、内陣の中には、紀州家大奥から寄進された厨子や仏具が残されています。
 赤坂不動尊の案内書に紀州家から寄進された厨子や仏具が残されていると書いてあるところから、拝観できるかお願いしましたら、先代御住職自らご案内をいただき、さらに講座本番では、受講生の皆様にご説明までしていただきました。

赤坂不動尊(威徳寺)(霞が関赤坂散歩12)_c0187004_95829.jpg ご本尊のお不動様は、伝教大師御自作ということから秘仏で拝観できません。紀州徳川家の大奥から寄進されたという厨司に安置されています。
 そのため、厨司の前のお前立のご本尊様を拝観できます。
 御前立のご本尊様は、正徳年間につくられたものだそうです。御前立のご本尊の両脇には、五大明王も安置されていて、こちらも拝観させていただきました。

赤坂不動尊(威徳寺)(霞が関赤坂散歩12)_c0187004_96177.jpg 御前立の御本尊の前には、紀州大奥から寄進されたという供物台が置かれたいました。
 右写真がそれでですが台の部分に「紀州大奥」と刻まれています。ご本尊が安置されている御堂は、大正11年、関東大震災の直前に建立されたもので土蔵造りとなっています。
 御堂が土蔵造りとなっていますので、関東大震災も被害を受けることがなかったそうでう。また、昭和20年5月の大空襲の際も、周辺がほとんど焼失した中で、奇跡的に御堂は焼失を免れたそうです。
 先代御住職には、いろいろご案内・ご説明をしていただきました。改めて御礼申し上げます。

 赤印が「赤坂不動尊」(威徳寺)です。

by wheatbaku | 2014-02-17 08:47 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事