人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「江戸の食文化」講座第2回を開催
 昨日は、毎日文化センター主催の「『江戸の食文化』を読み込む講座」の第2回目が行われました。
 午後は雨だったそうですが、講座が始まる前は雨が降っていなくて、講座が終わって飲み会が終わった頃は雨がやんでいて、全く雨の影響がない一日でした。

 昨日の講座では、「江戸の食文化」の第3章について解説しました。
「江戸の食文化」講座第2回を開催_c0187004_12203563.jpg 第3章のタイトルは「食の発展をささえた生産と流通」ということで、江戸前の海、江戸近郊の野菜の産地、上方の酒の生産地、そして水上輸送、魚市場、野菜市場などがテーマとして取り上げられています。
 幅広い内容ですが、予定した内容を、ほぼ時間通りに説明することできました。
 しかしながら、説明する項目が多くて、つい詰め込みのようになるのを心苦しく思いながら講義しましたが、受講生の皆さんには、熱心に聞いていただきました。
 受講生の皆さん、今回も熱心に聞いていただきありがとうございました。

「江戸の食文化」講座第2回を開催_c0187004_1221484.jpg 今回は、少ない時間ながら、情報交換の時間ももうけ、受講生の皆さんの受験対策の工夫話なども披露していただき、大変、参考になりました。
 また、模擬試験も出題し、チャレンジしていただきました。
 模擬試験については、後日、ブログにもアップいたします。
 
 また、「江戸の食文化」の中に、伊丹の「小西酒造」で江戸時代の酒を再現しているというコメントがありましたので、休憩時間には、その酒「江戸元禄の酒」(右写真)を試飲していただきました。
 お酒を飲んでの講義ということで、酒好きの受講生の皆さんには大変喜ばれました。

 講義の終了後は、一級合格者の関一成さんから合格体験を聞かせていただきました。 
「江戸の食文化」講座第2回を開催_c0187004_12212439.jpg 関さんは、自分の好きな分野を徹底的に勉強し自信を持つことについて、自分の得意とする歌舞伎と幕末の例を出されて強調されました。
 また、「博覧強記」は基本であり、これを読み込むことの大切さについてもお話がありました。
 講演後は、受講生の皆さんから質問もあり、わかりやすいお話が好評でした。
 関さん、お話いただきありがとうございました。感謝申し上げます。
 関さんは、 「幕末多摩・ひがしやまと」 というブログを書いていますので、ご覧になってみてください。

 講義の後は、いつもの情報交換会という名の「飲み会」です。
 台風が近づいているという危うい空模様の中で、講師の関さんを含めて、江戸検のお話で盛り上がりました。
 今回も、お酒も飲めない女性の方も参加していただいて、本当に感謝しております。
 そして、あっという間の制限時間2時間が過ぎて、最後に記念撮影です。
 ご参加の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
「江戸の食文化」講座第2回を開催_c0187004_1228369.jpg

by wheatbaku | 2014-08-10 12:04

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事