人気ブログランキング | 話題のタグを見る
穴八幡「一陽来復御守」(江戸の祭り)
 昨日は冬至でしたね。
 柚子湯に入りましたか?
 かぼちゃを食べましたか。
 冬至のことを「一陽来復」とも言います。

穴八幡「一陽来復御守」(江戸の祭り)_c0187004_13553348.jpg 早稲田の穴八幡宮で、「一陽来復」の御守を頂けるので、穴八幡宮に行ってきました。
 穴八幡宮は、東京メトロ「早稲田駅」2番出口から徒歩2分の距離にあります。
 「一陽来復の御守」は、冬至から節分まで配布されますが、冬至の日に「一陽来復の御守」を頂く人が多いというので、冬至の昨日、穴八幡宮に行ってきました。
 浦和で3時30分まで用事があったため、穴八幡宮に到着したのは、4時30分ごろで、もう夕暮れ時でした。
 屋台には灯りが灯っていました。

穴八幡「一陽来復御守」(江戸の祭り)_c0187004_13555716.jpg 境内には、御守をいただく人守札の配布所の前には、ロープがはってありました。
 いくらか人は少なくなっていたようですが、200人ほどの人が並んでいたように思います。
 右写真の左手の建物で御守をいただきます。右側には、それを待つ人たちの列が続いています。

 
穴八幡「一陽来復御守」(江戸の祭り)_c0187004_1401581.jpg 冬至から節分までの御守の配布時間は次のようになっています。
 冬至から大晦日まで  午前8時から午後7時まで
 正月から節分まで   午前9時から午後5時まで

 御守をいただいた後、拝殿でお参りしましたが、右写真のように拝殿もお参りの人でいっぱいでした。

 「一陽来復」御守は、江戸時代の元禄年間から続く御守で「金銀融通」の御利益があるそうです。
穴八幡「一陽来復御守」(江戸の祭り)_c0187004_13561948.jpg 「一陽来復」の御守は二種類あります。 「一陽来復御守」と「懐中御守」の御守です。
 右写真の右が「一陽来復御守」で、左が「懐中御守」
 本来の「一陽来復御守」は、平たいものではなく立体的になっています。

穴八幡「一陽来復御守」(江戸の祭り)_c0187004_1411963.jpg 「一陽来復御守」は、冬至、大晦日、節分の夜中12時に、その年の恵方に向かってお祀りするようです。
 懐中御守は、財布などに入れて持ち歩けるものです。
 「一陽来復御守」をお祀りするには、恵方でないといけないということです。
 来年の恵方は、「申酉(さるとり)の方角だそうです。
 つまり真西から少し南寄りの方角です。

 「一陽来復御守」は、節分までの毎日いただけますので、興味のある方は、穴八幡にお参りされるとよろしいかと思います。
by wheatbaku | 2014-12-23 13:56

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事