人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お玉が池・小伝馬町散歩
 昨日は、毎日文化センターの講座「吉田松陰ゆかりの地を歩く」で、お玉が池から小伝馬町まで史跡散歩してきました。

お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01435186.jpg 午前中は曇り空でしたが、散歩を始める頃には、すっかり雲も取れて春の日差しが照りつけてきて暑いくらいでした。 この講座も2回目なので、お互いの顔もわかり、初回に比べて、和気あいあいの雰囲気のなかで散歩することができました。
 散歩にご参加いただいた皆さんお疲れ様でした。
 楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 昨日のコースは、 駅でいえば、東京メトロの秋葉原駅から小伝馬町駅までの一区間ですので、歩いても15分で歩けるところを4時間かけて史跡をじっくり観ながら散歩しました。

 主な所を、スナップ写真とともにご紹介します。
 最初にご案内したのは、柳原土手跡です。
お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01444114.jpg  柳原土手は、神田川を掘削した際に、堀った土は盛りあげられ、土手とし、その土手に柳の木が植えられたことから、柳原土手(やなぎはらどて)と言われました。  
 この土手の下には、古着屋が立ち並び、江戸の古着屋の町として大変有名でした。
 そして、その伝統は、昭和まで続き、この辺りは、「既製服問屋街発祥の地」とされてています。
 右写真は「既製服問屋街発祥の地」についての千代田区教育員会の説明板を読む参加者の皆さんです。

お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01451211.jpg 玄武館跡は、現在、千代田区が区営住宅を建設中のため、右写真の工事現場の搬入路となっている場所に設置されてあった石碑が撤去されてしまっています。 
 そして、工事終了後に再度設置する旨の説明書きがされています。

 千葉周作が開いた北辰一刀流の玄武館ですので、石碑はなくても話すことは一杯ありましたが、馬庭念流のとの抗争事件を中心にお話させていただきました。

お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01454017.jpg お玉が池というのは、千葉周作の玄武館があるところとして、大変名前がしれています。 昔は、不忍池よりも大きかったそうですが、現在は、池は姿を消しています。
 お玉が池の唯一の名残りが、「繁栄お玉稲荷」です。
 お玉が池というのは、池の近くに住んでいた娘さんの故事に由来する名前です。
 池がまったくなくなっていることに、参加者の皆さん驚いていました。

 お玉が池には、幕末に、「お玉が池種痘所」が開設されました。
お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01460362.jpg これは、天然痘の予防および治療を行う医療施設ですが、江戸の蘭方医82名がお金を拠出して設立したものです。
 お玉が池種痘所がお玉が池にあったのは、わずか半年ですが、このお玉が池種痘所は東大医学部の源流となっています。
 そのため、昭和36年に「お玉が池種痘所記念碑」が東大医学部によって建設されています。
 右写真中央にある記念碑を参加者の皆さんが熱心に見ています。

お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01462749.jpg また、お玉が池種痘所は、手塚治虫の「陽だまりの樹」にも出てきます。 手塚治虫の高祖父の手塚良仙が、種痘所の建設に多大な尽力をしたからです。
 「お玉が池種痘所跡」の石碑が「陽だまりの樹」の中に出てくることを説明したら、参加者の皆さんは大変驚いていました。
 写真左手が「お玉が池種痘所跡」を示す石碑と説明板です。

お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01465247.jpg 今日のメインイベントは、小伝馬町牢屋敷のご案内でした。
 元の十思小学校(現在の十思スクエア)の一階には、牢屋敷の模型が設置されています。
 その模型を観ながら丁寧に説明しましたが、長時間にもかかわらず、参加者の皆さんは熱心にきいていただけました。
 そして、ご質問も一杯いただきました。

お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01473186.jpg 小伝馬町牢屋敷があった十思公園には、「吉田松陰先生終焉の地」と刻まれた石碑があり、吉田松陰の辞世の次の歌も刻まれています。 「身はたとえ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂」
 この歌は松陰の遺書といわれる「留魂録」の冒頭に書かれている和歌ですので、「留魂録」が現在にまで残された経緯についてお話させていただきました。

 この後、宝田恵比寿神社(右写真最上段)と「馬込勘解由屋敷跡」をご案内して史跡散歩を終了しましたが、散歩終了の後は、恒例の懇親会です。
 昨日は、気温が高かったせいもあり、喉が渇いたらしく、お酒の飲みっぷりが一段とよかったように思います。
 楽しくワイワイ騒いで2時間30分があっというまに過ぎました。
 そこで、いつもの記念撮影です。
お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01480272.jpg


 懇親会が終わった後、飲み足りない人たちに誘われて二次会まで行きました。
 二次会も、一次会同様の大変な盛り上がりでした。


 最後におまけのハプニングです。
お玉が池・小伝馬町散歩_c0187004_01502370.jpg 三州赤坂に赴任する予定の浜之悪代官様が、今回も最後まで特別にご参加いただきました。
 そして、東京メトロに乗る段になって、携帯電話が見当たらないと言い出しました。
 そのため、加州そうせい公様が、電車に一本乗り遅れてしまいました。
 そして、「これでは、金沢まで帰れない」と大変なご立腹でした
 しかし、間もなく、見つからないと大騒ぎした携帯電話も無事見つかって、浜之悪代官様が加州そうせい公様に謝ってまるく収まりました。
右写真は「浜之悪代官様、加州そうせい公様に平身低頭で謝罪す」の図です。(実はおふざけです)
 こんなハプニングも笑いとばして、今日もみんな笑顔で解散でした。

 最後までおつきあいいただいた皆さんお疲れ様でした。









by wheatbaku | 2015-03-29 08:18

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事