人気ブログランキング | 話題のタグを見る
花燃ゆ第20回「松陰、復活!」(大河ドラマ)
 「花燃ゆ」を昨日観ることができましたので、今日は「花燃ゆ」について書きます。

 今回の「花燃ゆ」では、久坂玄瑞の恋人(?)となる辰路が出てきますが、結構、年上に見えるので驚きました。
 しかし、演じている女優の鈴木杏さんは、文を演じる井上真央さんとは同い年なんですね。こちらも驚きました。
 それはさておき、今日は「英国公使館焼き討ち事件」について書こうと思います。

花燃ゆ第20回「松陰、復活!」(大河ドラマ)_c0187004_16293392.jpg 「英国公使館焼き討ち事件」は、文久2年(1863)12月12日年1月31日に起きていますので、吉田松陰が刑死してから4年が経っています。 井伊大老が暗殺された後、幕府は公武合体策を推進し、和宮の降嫁を実現します。 しかし、文久2年(1862)1月15日に坂下門外の変が起き、推進者の老中安藤信正が襲撃され、その後罷免されると、全国的には攘夷運動が強まります。
 そうした情勢のなかで、長州藩は、長井雅樂の「航海遠略策」つまり公武合体をベースにした開国論から攘夷論に舵をきりました。

 こうした中で、計画されたのが「英国公使館焼き討ち事件」です。
 当初、高杉晋作は、外国人の殺害を計画しました。
 そして、外国人公使を暗殺するため、高杉晋作たちは神奈川の宿屋に集合しましたが、この計画が漏れていて、毛利定広から説得されて、暗殺計画は未遂に終わりました。

 この後、高杉晋作は「御盾組」という攘夷決行のための組織を作りました。
 高杉晋作が大将で、久坂玄瑞が副将でした。

 この「御盾組」が次に計画したのが「英国公使館焼き討ち事件」です。
花燃ゆ第20回「松陰、復活!」(大河ドラマ)_c0187004_16295557.jpg それまでは、麻布の善福寺がアメリカ公使館として利用されていたように外国の公使館は、お寺を利用していました。 こうしたお寺では容易に襲撃されるため、文久元年(1861) 2月、幕府は公使館を品川の御殿山へ建設することで各国公使と合意しました。 御殿山公使館は、これまでの寺院を間借りしたものとは異なり、洋風建築であり、周囲に深い空堀と背の高い柵をめぐらして、跳橋を設けるなど、嬢夷派の襲撃に備えた構造だったようです。
 御殿山の公使館用地には、各国の公使館が建設される予定でしたが、最初に建設が始まったのは御殿山東南の英国公使館です。
 この英国公使館が、文久2年12月には、ほぼ完成に近づいていました。
 ここを襲撃しようというのが高杉晋作たちの計画でした。

 襲撃を実行したのは、高杉晋作、久坂玄瑞、井上聞多(後の井上馨)、伊藤利助(博文)
たちです。
花燃ゆ第20回「松陰、復活!」(大河ドラマ)_c0187004_16315247.jpg 文久2年12月12日の夜九時半(午前1時)に、品川宿の旅籠屋土蔵相模 に集合した高杉晋作や久坂玄瑞ら13名は、英国公使館に忍び込み、焼き討ちを実行しました。 彼らは、空堀と柵を越えて館に侵入し、爆弾に火をつけて公使館を全焼させました。 襲撃側には、負傷者はいませんでした。

 焼き討ち事件は、当然、幕府を驚かせましたので、犯人の捜索が行われました。
 その結果、長州藩士の仕業らしいということを突きとめました。
 しかし、厳しく追及をしていくと長州藩を敵に回すこととなり、それを怖れた幕府側の判断で、犯人追究はうやむやになってしまいました。




by wheatbaku | 2015-05-20 16:23 | 大河ドラマ

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事