人気ブログランキング | 話題のタグを見る
資金援助と在府大名の削減(明暦の大火⑩)

幕府は、粥の施行や米価・木材価格の騰貴防止策のほか、大火後の動揺する人心を安定させるため非常に効果のあるお金を被害者に下賜する資金援助を行っています。

今日は、まず、この資金援助についてかいておきます。

幕府の資金援助は幅広くしかもかつ高額でした。

罹災した大名に対しては、銀100 貫目以上の恩貸銀を出し、翌年から10 年間で返済させるようにしました。

一方、旗本・御家人は拝領金を渡し、100 石以下の小禄の者には率を増して与えました。こちらは返済不要です。

扶持米取りの者(給料を米で支給されていた幕臣)には、いわば本給である俸禄米とはべつに1人扶持につき、5俵(約262.5㎏)の割で、特別金を支給しました。

幼少の者や病気で役についていない者にも相応の手当てを支給しました.

こうした措置の結果として、4代将軍家綱の弟松平綱重と松平綱吉には各2万両、松平光長の母の高田殿(2代将軍秀忠の娘)には5千両が下賜されました。

町奉行の神尾元勝と石谷貞清は各1千 両を拝領しました。

資金援助は、武士だけではありませんでした。

江戸町民への援助もありました。

江戸市中への賜金は、銀で1万貫目、金にすると約16 万両の非情な高額でした。

幕閣の間には「それではご金蔵がカラになってしまう」と反対する声もあったようですが、保科正之は「幕府の金蔵に貯えたのは、こういう時に使って民衆を安堵させるためのものではないか。このような時に救済しないならば、貯えない方がましである」と言って説得したと言われています。

支給の割合は、間口1間について金3両1分・銀6匁8分だったといわれているようです。これは、焼失した町屋は片町で800町、間口は6尺を1間として4 万8000 間だったからだそうです。

 1万貫のうち、5月11日、半金の5千貫が町奉行に渡さました。

 大火で江戸城の御金蔵が焼亡してしまったために、これらの資金は1千石以上の者には大坂で、それ未満の者には駿府で支給されましたが、急がない人には、江戸で支給されました。

そのため、駿府や大坂から江戸に大量の資金が搬送されました。

こうした大名・旗本から江戸の町民まで幕府が下賜した援助金は膨大な額となりました。

 こうした施策を実行する一方で、幕府は江戸に住んでいる人たちを減らす策も行っています。

江戸に住んでいる人が多ければ、多くの米などが必要となり、物価高騰の要因にもなります。

そのため、人口抑制のため江戸にいる諸大名を減らす施策を実行しました。。

資金援助と在府大名の削減(明暦の大火⑩)_c0187004_11024456.jpg2月9日には、松平越前守光通など17大名が帰国を許されました。

それ以前には、在国の大名の参勤を免じる命令も出してあります。

これに対し、御三家の徳川頼宣はこのような緊急時こそ人員を多く呼び寄せるべきではないかと異を唱えたが、松平信綱は次のように答えたといます。

人物叢書「松平信綱」からです。


 信綱は「このようなことを方々と議すると、何かと長談義に日を費やし無益のことです、後日お咎めあれば信綱一人の落度にしようとの覚悟でこのように計らいました。今度の大災害で諸大名の邸宅も類焼して居所もないので、就封させて江戸を発足すれば、品川・板橋から先は家があり、上より居宅を下されたも同じことです。また府内の米蔵はすべて焼けたので、大名が大勢の人数で在府すれば食物に事欠き、飢民も多くなるでしょう。よって江戸の人口を減少させれば飢民を救う一端となります。万一この機に乗じ逆意の徒があっても、江戸で騒動を起こされるより地方で起こせば防ぐ方策もあろうかとこのように致しました。」と言うと、頼宣は手を打って感嘆したという。

 知恵伊豆と言われた松平信綱の面目躍如の回答です。



by wheatbaku | 2016-04-08 11:00

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事