人気ブログランキング | 話題のタグを見る
江戸の人はすごい!  玉川上水②  
 玉川上水の2回目です。玉川上水は、江戸の人の驚くべきパワーにより完成されました。今日はそのお話です。

江戸の人はすごい!  玉川上水②  _c0187004_19382787.jpg 玉川上水は、開削工事の総奉行に知恵伊豆と呼ばれた老中松平伊豆守信綱、奉行に町奉行の神尾備前守、そして水道奉行に関東郡代として名高い伊奈忠治(没後は忠克)が就くという幕府側の豪華布陣の上で、玉川兄弟が工事を請負ったと言われています。
 幕府は玉川兄弟に6000両の資金を与えて工事を行わせましたが、途中でお金が足りなくなり、玉川兄弟は自分たちの資産を売って工事の費用に充てて上水を完成させたと言われています。
 こうして工事が進められた玉川上水は、羽村から四谷大木戸まで43キロメートルありますが、承応2年(1653)4月4日着工し、、同年11月15日に完成したと「上水記」にかかれています。
 これが事実とすれば、43キロを248日間(承応2年は閏6月があった)の工事で完成させたことになり、1キロメートルの工事を約6日間で進めたことになります。これは、驚異的なことです。
 埼玉県北部で利根川から荒川に導水するための人口水路である武蔵水路は、14.5キロメートルありますが、1963年に着工して68年に完成するまで5年かかっています。
 土木技術が進んでいる現代でも、これだけかかる導水工事を、人海戦術に頼るしかなかった江戸時代に248日間で成し遂げた、玉川兄弟の偉大さを考えざるをえません。
 


江戸の人はすごい!  玉川上水②  _c0187004_22404879.jpg また、玉川上水は羽村から四谷までの43キロメートルを、高低差のみで水を運ぶしくみ「自然流下式」により水が流れました。
 しかし、羽村と四谷の高低差は、わずかに92メートルしかありません。100メートル進むごとに21センチメートル下がる計算になります。
 これしか高低差がない土地でスムーズに水が流れる工事をすることもまたすごい技術力だと思います。 
 また、このような難工事のためには、しっかりとした測量技術が必要です。
 玉川上水の測量では、夜、蝋燭を持った人が並び、その明かりを見て高さや直線を測ったという話が羽村には伝えられていると訪問した羽村のお世話になった人が教えてくれました。
by wheatbaku | 2009-06-02 05:27 | 江戸のしくみ

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事