人気ブログランキング | 話題のタグを見る
朝顔まつり   (朝顔④ 江戸の花)
 入谷の朝顔まつりが、7月6日から8日まで開かれています。
 
朝顔まつり   (朝顔④ 江戸の花)_c0187004_2220489.jpg  昨日は、曇り空で、時々雨が降ったりする天気でしたが、入谷は大勢の人で賑わっていました。

 朝顔まつりが、なぜ七夕をはさんで開かれるかについて、入谷朝顔まつり(朝顔市)公式ホームページに書いてありました。
 それによると「朝顔の種のことを牽牛子(けんごし)と言い、朝顔の花は牽牛子(けんごし)の花と言う事で別名を牽牛花(けんぎゅうか)とも言われています。
牽牛花は、七夕の牽牛・織女と言われている牽牛の花と書くので、朝顔市は七夕の前後の3日間、開催されるようになりました。」ということでした。
 

朝顔まつり   (朝顔④ 江戸の花)_c0187004_21591033.jpg  入谷の鬼子母神・真源寺を中心に朝顔まつりが開かれていますので、真源寺の境内も、参拝する人が大勢いました。そして朝顔の鉢で一杯でした。
 下の写真は境内奥からみた所です。朝顔の鉢が所狭しと並べられています。
朝顔まつり   (朝顔④ 江戸の花)_c0187004_21593871.jpg





 入谷の朝顔まつり(朝顔市)の歴史ですが、
 すでに述べたように、朝顔は、文化の頃、下谷御徒町あたりで、盛んに栽培されていたものが、天保の頃から、その中心が入谷に移りました。
 入谷にいた十数件の植木屋が盛んに朝顔を作るようになり、その出来栄えが大変素晴らしかったので、明治中期になると、往来止めをしたり、木戸銭を取って見せるほど有名になります。
 ところが、このように盛んに作られていた入谷の朝顔も、地価の値上がりによる植木屋の移転などにより、大正2年の最後の植木屋の廃業によって、とうとう入谷の地から姿を消してしまいます。
 その後、昭和23年に、入谷の朝顔市が復活して、現在は、40万人の人出でにぎわう江戸情緒豊かな夏の風物詩となっています。

朝顔まつり   (朝顔④ 江戸の花)_c0187004_2158224.jpg 言問通りの両側に、朝顔屋がびっしり並んでいます。各お店では、売り子さんたちが熱心にすすめているので、売り子さんたちの熱意に圧倒されて、お客さんが次々に朝顔を買っていきます。
 祭り装束の売り子さんたちも大きな声を出して朝顔を売っています。祭り装束が、江戸情緒を一層盛り上げてくれます。



 朝顔まつりは夜間も行われていますが、朝顔は、やはり朝咲くので、昼以降は、元気がなくなります.
 できれば朝早くに行くのがよいと思います。 朝4時から販売しているそうです

by wheatbaku | 2009-07-07 06:30 | 江戸の花と木

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事