人気ブログランキング | 話題のタグを見る
向島百花園(変化朝顔をたずねて)
 向島百花園に、江戸検定1級の人たちと行ってきました。

向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_19241242.jpg 向島百花園は、仙台出身の骨董商、佐原鞠塢(さはらきくう)が、「多賀屋敷」と呼ばれていた元旗本多賀氏の屋敷跡の土地約3000坪を入手し、文化2年(1805年)に開園しました。
 鞠塢と親交の深かった一流の文人墨客の協力を得て、360本もの梅の木を植えたことから、当時亀戸にあった「梅屋敷」にならって「新梅屋敷」とも呼ばれていましたが、文化6年頃より「百花園」と呼ばれるようになりました。
 
 当時は、多くの人々の行楽地として賑わい、文人墨客のサロンとしても利用され、著名な利用者には「百花園」の命名者である絵師酒井抱一や門の額を書いた狂歌師大田南畝らがいました。

向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_19343599.jpg さらに、弘化2年(1845年)には、12代将軍家慶の梅見の御成りがあるほどでした。

 その後、小倉家に所有権が移転したのち、東京市に寄付されて、昭和14年に公園として公開され、現在に至っています。

 百花園は、佐原鞠塢の頃から、「詩経」や「万葉集」にゆかりのある草木類を多数栽培していて、野趣豊かな庭園になっています。 また、芭蕉の句碑をはじめ20数基の石碑が庭内に置かれています。
 上の芭蕉の句碑には、「春もやや けしき ととのう 月と梅」という句が彫られていました。

 だから江戸の文人趣味に作られていて、大名庭園とは雰囲気がちがうことが特徴です。
 とくに秋の七草など秋の草花の美しさで知られていますので、これからが見ごろになります。ハギのトンネルが特に有名ですが、今回、ハギの花はまだ咲いていませんでした。


向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_19292973.jpg  今回、百花園に行ったのは、変化朝顔をみるためでした。

 変化朝顔は、7月3日のブログ「変化朝顔」に書いた通り、朝顔とは思えないほど変わった珍花奇葉をもつ朝顔です。
 
 変化朝顔展は開催されるのが、この向島百花園と日比谷公園と国立歴史民俗博物館ぐらいですので、1級の人たちと見に行きました。

 入り口からほど近い広場に、変化朝顔は、約30鉢展示されていました。
 その中のいくつかを紹介します。
 なお、変化朝顔の名前のつけ方には、一定のルールがあり、葉の色・形、茎の形、花の色・形、花弁の重ねを順に記していて、愛好家にはすぐわかるようです。
 しかし、一般の人にはちょっと判読するのはむずかしいのではないでしょうか・・・ 
 私も素人なのでちょっと・・・

向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_1920354.jpg← 青斑入蜻蛉葉木立
向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_19202473.jpg← 青蝙蝠南天○○紫














向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_19205064.jpg← 青渦葉紫丸咲
向島百花園(変化朝顔をたずねて)_c0187004_19211124.jpg










     ↑ 青縮緬蜻蛉葉淡桃台咲
by wheatbaku | 2009-08-14 08:03 | 江戸の花と木

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事