人気ブログランキング | 話題のタグを見る
筋違橋門   (三十六見附 7)
 今日からは、筋違橋門について紹介します。

 筋違橋は、「すじかいばし」 と読みます。最近「すじかい」という言葉はあまり聞かれなくなりましたが、交差するという言う意味で 建築用語としてはかなり使われています。

【筋違橋門(すじかいばしもん)】 
 この門を建てたのは、加賀藩主前田利常で、枡形は寛永13年に完成し、門は寛永16年に完成しています。
筋違橋門   (三十六見附 7)_c0187004_16125039.jpg 「すじかい」という名前がついた由来は、中山道と上野寛永寺へ向かう御成道とが、ここで交差することから付けられたと言われています。
 つまり、中山道は、日本橋をスタートし、現在の須田町の交差点を直進し筋違橋門に出ます。そして、門と橋を過ぎると湯島に向かいます。
 一方、御成道は、大手門を出て、神田橋を通り、現在の小川町交差点を右折し、さらに淡路町交差点を左折し、筋違橋門に出ます。そして、下谷に向かいます。
 中山道と御成道が、ちょうど筋違橋門で交差するような道筋となっています。

 現在では、中央線の高架のレンガの壁沿いに、「御成道」の説明板がたっていて、わずかに、筋違橋門があったことがわかるだけです。
 元の鉄道博物館の建物の南側を中央線の高架沿いに神田郵便局に向かって歩いていくとレンガ壁の脇に説明板がひっそりとたっています。並木の脇に写っているのが説明板です。

筋違橋門   (三十六見附 7)_c0187004_16131335.jpg  現在は、筋違橋門は当然ありませんが、筋違橋も取り壊されているため、まったく面影がありません。
 この写真は、昌平橋から万世橋方向を撮った写真ですが、右側のレンガ壁の上を総武線が通っています。
 このレンガの壁の中央あたりに、筋違橋があったようです。



【八ッ小路(やつこうじ)】 
 筋違橋門内の広場は八ッ小路(やつこうじ)と言われました。
筋違橋門   (三十六見附 7)_c0187004_16162750.jpg 右の絵は、歌川広重の描く 「名所江戸百景『筋違内八ッ小路(すじかいうちやつこうじ)』」 です。
 八ッ小路と言われるのは、この所から八方への分かれ路があったためです。
 八方向は、筋違橋御門、昌平橋、駿河台、小川町、連雀町、日本橋通り、柳原、小柳町へ向かう出口を言いました。

 右下の茶店の後ろ辺りが筋違橋門です。右上の森が神田明神、左手上の森が聖堂、真ん中の柳が茂る土手が柳原の土手、土手の手前の番所は昌平橋への口、番所の左は武家屋敷で、その武家屋敷と土手の間が駿河台への口です。
 左下を斜めに横切る行列は大名の奥方の行列のようです。

 ところで、江戸名所図会では、筋違橋について次のように書いています。
 須田町より下谷への出口にして、神田川に架(わた)す。御門ありて、このところにも御高札を建てられる。この前の大路を八ッ小路の辻と字(あざな)す。
 
by wheatbaku | 2009-11-04 07:30 | 三十六見附

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事