人気ブログランキング | 話題のタグを見る
将軍継嗣問題 (井伊直弼④ 江戸検定今年のお題「幕末」)
 今日3月3日は桜田門外の変が起きた日です。
 安政7年3月3日に桜田門外で大老井伊直弼が暗殺されました。今日、桜田門外の変のことを書くのが良いのですが、今日は井伊直弼が取り組まなければならなかった二大問題のうちの将軍継嗣問題について触れてみます。 桜田門外の変の当日の動きは後日書きます。

【幕府の二大問題】 
 井伊直弼が大老に就任した頃の徳川幕府は、内外に二つの大きな問題を抱えていました。
それは、内に将軍継嗣問題であり、外にはアメリカ合衆国のハリスによる通商条約の締結という問題です。
 井伊直弼は、大老としてこの二大問題に取り組まざるをえませんでした。
 今日は二大問題のうちの将軍継嗣問題について書いてみます。

 将軍継嗣問題とは、13代将軍家定は実子がいなかったうえ、その体力が不安視されていたため、後継者の確定が急がれた問題です。

将軍継嗣問題 (井伊直弼④ 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_14454482.jpg【後継候補は慶福と慶喜】 
 将軍の後継者の候補は2人いました。一人は紀伊藩主徳川慶福(後の徳川家茂)で、もう一人は水戸の徳川斉昭の七男で御三卿の一橋家を相続していた一橋慶喜です。
 徳川慶福は、11代将軍家斉の孫になります。
 13代将軍家定も家斉の孫になりますので、慶福は家定の従兄弟になります。血統の近さでは慶福になります。ただ年齢が10歳にも達しなかったので幼すぎるという弱点がありました。
 一方、一橋慶喜は17歳で英明との評判が高く、12代将軍家慶も一時後継者にと考えたことがあると言われています。
 血縁的には8 歳ながら将軍家定の従弟の慶福、能力や年齢を考慮すれば17歳の慶喜ということになります。
 右写真は徳川慶喜(国立国会図書館蔵)

将軍継嗣問題 (井伊直弼④ 江戸検定今年のお題「幕末」)_c0187004_144684.jpg 【南紀派、一橋派】 
 徳川慶福を推す人々を南紀派、一橋慶喜を推す派を一橋派と呼びました。
 慶福を押すのは、溜間詰を中心にした譜代大名であり、井伊直弼を筆頭としていました。また、大奥も水戸の徳川斉昭を嫌っていたことから、実子である一橋慶喜が後継になることを喜びませんでした。
 一橋慶喜を押すのは、家門の松平慶永や外様雄藩の島津斉彬、伊達宗城、山内豊信(容堂)などでした。 そして慶喜の実父の水戸斉昭も当然一橋派です。
 一昨年の大河ドラマの主人公天璋院篤姫が家定に輿入れしたのも、慶喜を将軍後継者にしようという密命を帯びたものだったという説もあります。
 写真は松平慶永(国立国会図書館蔵)

【後継は慶福(のちの家茂)】 
 一橋派は朝廷にも働きかけ、将軍継嗣は英傑・人望・年長の三条件を揃えた人物が望ましいとする朝廷の内意を受けるところまで行きました。

 しかし、井伊直弼が大老に就任したことによって急速に徳川慶福に決定する動きとなります。
 井伊直弼が大老に就任(4月23日)してまもなくの5月1日に、大老や老中は将軍家定から紀州徳川慶福を後継とすることに決意した旨を申し渡されました。
 こうして、将軍の継嗣は徳川慶福にする内定しましたが、直弼は直ちに発表するのは避けました。
 正式に発表されたのは、朝廷の返書が届いた後の6月25日でした。
 こうして将軍の後継は徳川慶福(のち家茂)に決したのでした。
by wheatbaku | 2010-03-03 06:13 | 『幕末』

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事