人気ブログランキング | 話題のタグを見る
謹慎・将軍後見職(徳川慶喜② 江戸検定今年のお題『幕末』)
 今日は、徳川慶喜の2回目です。

 13代将軍家慶の世子家祥(後の家定)は病弱であったため、将軍継嗣問題は、早い段階から話題になっていました。
【家慶も継嗣として期待(?)】  
 当の家慶も、家祥について懸念していたようで、慶喜が一橋家に入ってからは、毎年少なくとも1回は一橋邸を訪ね、鹿狩りなどにも同伴して出かけました。
謹慎・将軍後見職(徳川慶喜② 江戸検定今年のお題『幕末』)_c0187004_23402436.jpg 嘉永5年(1852)には、「鶴の羽合わせ」に同伴するつもりであったが、阿部正弘から時期尚早といわれ見合わせたといいます。
 その家慶が、嘉永6年(1853年)、黒船来航の混乱の最中、継嗣についての意思を明確に表示しないまま病死したため、第13代将軍家定の継嗣問題が浮上します。

 慶喜を推すのは、実父の斉昭や阿部正弘、越前藩主松平春嶽、薩摩藩主島津斉彬などです。
 一方、紀州藩主徳川慶福を推すのは彦根藩主井伊直弼や家定の生母の本寿院を初めとする大奥の南紀派でした。
 井伊直弼が安政5年(1858年)に大老となると、一橋派は勢いを失い、将軍継嗣は徳川慶福)と決しました。

【意地により極端な謹慎生活】 
 また、同じ時期、井伊直弼は勅許を得ずに日米修好通商条約を調印します。
 慶喜は斉昭、福井藩主松平慶永らと共に登城し直弼を詰問しますが、翌年の安政6年(1859年)8月に隠居謹慎処分となりました。
 この日は三卿の将軍面会日であり、斉昭や松平慶永と違って不時登城ではないので、当時から不当は処罰という説もあるほど、罪状は不明のままの処分でした。
 このため、慶喜は、一橋邸で謹慎します。慶喜の謹慎中の生活は次のようなものでした。
 慶喜の髪は長髪とするが、近臣はその必要がない。
 将軍に対するご機嫌伺いは無用。 徳川宗家・一橋歴代の霊に対する参詣は無用。
 普請は禁止。表門と裏門は締め切り、裏門の潜り戸をあけて目立たないように出入りする。
 慶喜はこれらの処分に対して、自分には落ち度がないことから「血気盛りの意地」から、極端な謹慎生活を送ることで抵抗したのだと後になって言っています。

 その後、しばらく謹慎する日々がつづきますが、桜田門外の変で大老井伊直弼がなくなったことを受け、万延元年(1860年)9月に謹慎を解除されます。

謹慎・将軍後見職(徳川慶喜② 江戸検定今年のお題『幕末』)_c0187004_859132.jpg【将軍後見職となる】 
 文久2年(1862)6月、島津久光率いる薩摩藩兵に護衛されて勅使大原重徳が江戸に入り、徳川慶喜と松平春嶽の登用を強く迫った結果、 7月6日慶喜を将軍後見職、7月8日春嶽(左写真  「国立国会図書館蔵」)を政事総裁職に任命しました。
 慶喜と春嶽は文久の改革と呼ばれる幕政改革を行ない、京都守護職の設置、参勤交代の緩和などを行ないました。
 文久3年(1863年)12月、翌年2月に予定されている将軍家茂の上洛に先立って京都に上り、攘夷を迫る朝廷と厳しい交渉を行うことになります。
by wheatbaku | 2010-10-19 08:19 | 『幕末』

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事