人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大政奉還 (徳川慶喜⑤ 江戸検定今年のお題『幕末』)
 これから、史跡ツァーが連続してあるので、忙しい日々が続きます。
 明日23日は、主に小学生を対象にした史跡ツァーが、地元で開催され、ガイドをします。
 歴史の授業を受けたことのない低学年の子供もいるので、わかりやすい案内が必要だろうと苦心しています。
 来週土曜日の10月30日は、千代田区観光協会主催の「江戸城ツァー」のガイドの予定です。
 その翌日は、江戸検1級2期会の定例会で、「千住ツァー」が予定されています。
  
 
 来週日曜日は、もう江戸文化歴史検定の試験日です。
 受験される皆さんは、最後の追い込みにがんばっていると思います。
 受験される皆さんがんばってください。 心から応援しています


 今日は、大政奉還の経緯について書いていきます。

大政奉還 (徳川慶喜⑤ 江戸検定今年のお題『幕末』)_c0187004_13514880.jpg 大政奉還の中心となったのは土佐藩の後藤象二郎で、そのアイデアを出したのは坂本龍馬です。
 後藤象二郎は、慶応3年(1867年)坂本龍馬から大政奉還論を聞いて感銘を受けます。
 さらに、慶応3年6月15日、長崎から京都に向かう途中に「夕顔丸」の船中で明らかにされた坂龍馬の「船中八策」にも影響され、在京土佐藩幹部に大政奉還論の採用を主張し同意を得ます。 

【薩土盟約】 
 これを薩摩藩に打ち明け、薩摩藩の小松清廉・西郷隆盛・大久保利通も同意し、6月22日薩土盟約を締結しました。この席には、坂本龍馬、中岡慎太郎も同席していました。
 これは慶喜に大政奉還を建白し、慶喜が拒否した場合には武力による圧迫で政変を起こすというものでした。
 武力倒幕をめざす薩摩藩が、この内容に同意したのは、大政奉還に慶喜は応じず、慶喜が拒否すれば、武力倒幕の名目がたつという読みがありました。
 後藤はすぐに帰国して山内容堂の同意を得ることができました。
 しかし、土佐藩兵を引率して上洛することについては、山内容堂の反対により、それは実現しませんでした。
 そのため、9月7日には薩土盟約は解消されました。

【大政奉還建白書提出】 
 そこで、土佐藩は単独で10月3日に大政奉還の建白書を山内豊範を通じ将軍慶喜に提出しました。
 建白書の提出は幕府側からの要請もあったようです、9月20日に若年寄永井尚志から、後藤象二郎に対して提出の依頼があり、その後、10月2日に改めて永井から建白書提出について督促があったそうです。

【慶喜すばやく決断】 
 建白書の提出を受け、10月12日に慶喜は大政奉還の決断をし、すぐに老中などを二条城に招集し大政奉還する旨を伝えます。
大政奉還 (徳川慶喜⑤ 江戸検定今年のお題『幕末』)_c0187004_13533687.jpg 翌10月13日、慶喜は二条城に在京諸藩の重臣を招集し、大政奉還について諮問します。
 反対意見はなかったため、10月14日に「大政奉還上表」を朝廷に提出すると共に、上表の受理を強く求めました。摂政二条斉敬ら朝廷の上層部はこれを受け入れるつもりはありませんでしたが、薩摩藩の小松清廉、土佐の後藤象二郎らの強い働きかけにより、翌15日に慶喜を加えて朝議が開催された勅許が決定しました。
 天皇が慶喜に大政奉還勅許の沙汰書を授け、大政奉還が成立しました。

 これにより、討幕の名分がなくなりました。そのため、大政奉還を申し出たのと同じ日の10月14日に下ったという「討幕の密勅」が10月21日停止されることになりました。
by wheatbaku | 2010-10-21 17:18 | 『幕末』

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事