人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日本橋(日本橋散歩③ 大江戸散歩)
 先日の「大江戸日本橋散歩」のスタートとなった日本橋について書いていきます。

 日本橋は、家康が、征夷大将軍となった慶長8年(1603年)に架けられたと言われています。
 日本橋は、19回架け替えられました。
 現在の橋は、20代目の橋で、明治44年(1911年)に架けられたもので、重要文化財に指定されています。
日本橋(日本橋散歩③ 大江戸散歩)_c0187004_1036527.jpg 今年ちょうど日本橋が架けられてから100周年になります。
 そこで、日本橋周辺では架橋100周年のイベントが開かれています。
 その日本橋の欄干には、彫刻家渡辺長男(おさお)の獅子像があります。
 獅子が抱いているのは、東京都のマークです。
 獅子は運慶の狛犬を参考にしたと言われています。
 渡辺長男は、「東洋のロダン」と言われた朝倉文夫の実のお兄さんです。
 苗字がちがうのは、朝倉文夫が養子にいっているからです。

 さて、下の写真は、日本橋の欄干の中央部にある麒麟像の写真です。
日本橋(日本橋散歩③ 大江戸散歩)_c0187004_10372166.jpg

 日本橋の欄干の麒麟像の頭は龍、胴が鹿であり、羽があります。
 麒麟麦酒のラベルにある麒麟というより、西洋のドラゴンという雰囲気です。
 小さい台座にバランスよく載せるのに渡辺長男は苦労したそうです。
 二つの麒麟像の間の柱の上部には、松並木の松と一里塚の榎も彫られています。
 日本橋が五街道の起点であったことにちなむものだと言われています。


 日本橋(日本橋散歩③ 大江戸散歩)_c0187004_10374424.jpg 日本橋が五街道の起点となった伝統はいまも続いており、現在も「日本国道路元標」として道路の起点になっています。
道路元標の本物は日本橋の道路の中央にあります。
 本物は、道路の真ん中に埋め込まれていて、よくわかりません。
 そこで、日本国道路元標の複製が作られています。
  道路元標の字は佐藤栄作元首相の字です。
 日本国道路元標の前には、東京市道路元標が、道路の真ん中にありました。それを昭和47年に移転したものです。
 東京市道路元標は、当時日本橋を走っていた市電の電柱や電灯も兼ねた独特のものになっています。
 写真の手前が道路元標の複製です。奥にあるのが東京市道路元標です。


 最後に、魚河岸の碑を見てもらいました。
 徳川家康が、豊臣秀吉の命令により、江戸に入ったのは、天正18年(1590年)です。
日本橋(日本橋散歩③ 大江戸散歩)_c0187004_10381313.jpg この時に、家康に従って摂津国西成郡佃村(現在の大阪市淀川区佃町)の名主森孫右衛門が、佃村及び隣村の大和田村の漁師34名と共に 江戸に出てきました。そして、現在の佃島を拝領するとともに、江戸近辺の海と川の漁業権を与えられました。
 それと同時に森孫右衛門たちは、将軍家へ魚を納める役を仰せつかりました。
 森たちは、その後、将軍家に納めた魚の余りを日本橋小田原河岸で販売したといいいます。
 これが魚河岸のはじまりです。そのため、森孫右衛門ら一族がその始祖といわれています。

 魚河岸の記念碑は、昭和29年に建てられました。
 写真の奥に映っている記念碑が乙姫像なのは、川柳で「日本橋 龍宮城の 港なり」と詠まれたことに因みます。
 この魚河岸は、大正12年(1923)の関東大震災後に現在の築地に移り、東京都中央卸売市場へと発展しました。
by wheatbaku | 2011-05-05 10:45 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事