人気ブログランキング | 話題のタグを見る
東照宮の大石鳥居(上野散歩⑬  大江戸散歩)
 上野動物園の隣に上野東照宮があります。
 今日は、この上野東照宮の大きな石鳥居のお話です。
 上野駅から徒歩10分程度で行きます。

【東照宮は、藤堂高虎創建】
 
  寛永寺ができる前に、上野には、藤堂高虎の下屋敷がありました。
 藤堂高虎が寛永4年(1627)その屋敷跡に、徳川家康を祭神とする上野東照社を創建しました。東照宮の大石鳥居(上野散歩⑬  大江戸散歩)_c0187004_2232360.jpg 
 社伝では、家康がなくなる時に、藤堂高虎と天海僧正が、危篤の家康の病床に招かれ、三人一つ所に末永く魂鎮まるところを作ってほしいという遺言されたので、藤堂高虎の屋敷がった場所に創建されたとされています。
 東照宮は、創建当時は東照社と呼ばれていましたが、正保3年(1646)、朝廷は家康に「東照宮」の宮号を贈り、それ以後、家康を祭る御宮を東照宮と呼ぶようになりました。
 現在の社殿は、慶安4年(1651)、3代将軍家光が大規模に造り替えたものです。

【大石鳥居】    
 東照宮の入口に、大きな石鳥居があります。
東照宮の大石鳥居(上野散歩⑬  大江戸散歩)_c0187004_11483817.jpg この鳥居は、寛永10年(1633年)上州厩橋(現在の前橋)藩主で老中を勤めた酒井忠世が奉納したものです。
 石鳥居のの左の柱に寛永10年 酉四月十七日 厩橋侍従酒井雅楽頭源朝臣忠世」と刻まれています。  
 この鳥居の様式を明神型鳥居といいます。
酒井忠世は、秀忠付の年寄でしたが、家光が世継となると家光付の年寄となります。
 家光は、は平素口数少なく厳正な忠世を最も畏れたといいいます。
 この鳥居を奉納された翌年の寛永11年家光が30万の大軍を率いて上洛した際に、7月に西の丸が火災で焼失する事態が起こり、忠世は責任をとって寛永寺に退去しましたが、これがかえって家光の怒りをかい失脚することとなりました。
 子は忠行、孫は下馬将軍とよばれた酒井忠清です。


東照宮の大石鳥居(上野散歩⑬  大江戸散歩)_c0187004_11481499.jpg この石材には備前の御影石が使用されています。
 鳥居の右の柱には、「得鉅石於備前迎 南海運干当山」と刻まれていて、備前で巨石を取り出し、船で運んできた旨が書かれています。

 この石鳥居は基礎工事が万全だったため、安政の大地震、関東大震災の折にも少しも傾かなかったことで有名です。
 国の重要文化財に指定されています。
by wheatbaku | 2011-08-11 12:21 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事