人気ブログランキング | 話題のタグを見る
本性寺 毘沙門堂 (四谷散歩 大江戸散歩)
 四谷散歩の続き、今日は「本性寺(ほんしょうじ)」です。 

 須賀神社の後は、須賀神社の南側にある「首切り浅右衛門」こと山田浅右衛門のお墓がある勝興寺にいきました。
 山田浅右衛門は、初代から9代目までいますが、そのうち6代目山田浅右衛門吉昌と7代目山田朝右衛門吉利が勝興寺に眠っています。
 勝興寺と山田浅右衛門については 勝興寺 で書いています。
 勝興寺のあとは長谷川平蔵の菩提寺であった戒行寺に行きました。
 戒行寺は長谷川家の菩提寺であったのでお墓がありましたが、現在はありませんで、参道に、長谷川平蔵の碑が建てられています。
 戒行寺については、戒行寺と長谷川平蔵 に書いてありますので、そちらご覧ください。
 さらにその後には西応寺を訪ねました。
 西応寺に幕末から明治にかけて活躍した、最後の剣客といわれる榊原鍵吉の墓があります。
 それについては、源清麿と榊原鍵吉 で書いています。そちらをご覧ください。


本性寺 毘沙門堂 (四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_9401668.jpg【本性寺毘沙門堂】  
 さて、今日は、その後に訪ねた「本性寺(ほんしょうじ)」について御案内します。
 本性寺についても、本性寺と萩原宗固 で書いていますが、今日は、毘沙門堂の内部についてご案内します。
 毘沙門堂については、事前にお寺にお願いすれば内部を見させたいただけるということでしたので、事前にお願いしておきましたので、ご住職がお待ちになっていました。
 本性寺の毘沙門堂は、戦災で焼け残った貴重な建築物です。
本性寺 毘沙門堂 (四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_9411385.jpg 毘沙門堂の内部はかなり広く、正面に毘沙門天が安置されていました。
 この毘沙門天が、江戸城内にあって、徳川家康が伊達政宗が謀反を起こさないよう祈願するために北向きに安置したので、北向き毘沙門天といわれている、毘沙門天様です。
 毘沙門天の写真を内陣から撮るのは禁止ということなので、遠くから撮りましたので、残念ながらはっきりとは写っていません。


 北向毘沙門天が安置されている御堂は土蔵造りとなっています。
 この土蔵の壁に、見事な鏝絵(こてえ)が描かれていました。
 この鏝絵は、毘沙門堂が造られた時期と同じとのことであり、元禄時代に造られたものです。
 作者名が刻まれていますが、作者は特定されていないそうです。
 左側の扉には龍が、右側には虎が刻まれています。
 左官技術もずばらしいものでした。また色彩も鮮やかでした。
本性寺 毘沙門堂 (四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_9473914.jpg本性寺 毘沙門堂 (四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_9475159.jpg


 また、手前の部屋の天井には、墨絵の龍が描かれています。
 御住職の話では墨絵の龍も毘沙門堂造立期と同じ頃に書かれたものだそうです。
 ただ、龍の下で、長いこと火鉢を使用していたため、天井が乾燥してしまっているのが残念だと言われていました。
 でも、龍の絵の素晴らしさは変わらないように思いました。
本性寺 毘沙門堂 (四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_9422266.jpg

 ご住職さんありがとうございました。貴重なものを見させていただきました。

 なお、毘沙門堂の裏には萩原宗固のお墓があります。
 萩原宗固は、愛染院にお墓のある塙保己一の先生です。
 こちらについても 本性寺と萩原宗固  で書いてあります。 
by wheatbaku | 2011-11-04 12:29 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事