人気ブログランキング | 話題のタグを見る
多武峰神社(四谷散歩 大江戸散歩)
 四谷四丁目交差点から南に5分ほど歩くと多武峰神社(とうのみねじんじゃ)があります。
 正式には「多武峰内藤神社」と言います。
 住宅街の中にあるうえに、鳥居には神社の南側にあり四谷四丁目交差点から行くと神社の裏手側を歩くことになります。
 
【多武峰神社】  
 この神社は、もともと、高遠藩内藤家の下屋敷内にあった神社です。
多武峰神社(四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_10292347.jpg 内藤清成が内藤新宿に土地を拝領する以前からあった祠を寛政5年(1793)、12代頼以が再興し邸内の鎮守としたと言われています。
 多武峰神社そのものを勧請したと書かれている場合もありますが、神社の説明には、藤原鎌足を祀ったと書かれていて少しニュアンスが違いますがいずれにしても、多武峰神社の主祭神は藤原鎌足です。
 内藤家が藤原秀郷の末流と言われているため 、藤原氏の家祖である藤原鎌足を祀ったのです 。
 それが、明治5年に、内藤家の屋敷が大蔵省に収公された際にここに移転しました。
 当時は、武州多武峰神社と呼んでいましたが、昭和42年5月に多武峰内藤神社と改称されました。

【駿馬塚の碑】  
 境内に駿馬塚の碑があります。 
 内藤清成の駿馬伝承に出てくる白馬を供養するため文化13年に建てられたものです。

多武峰神社(四谷散歩 大江戸散歩)_c0187004_10294358.jpg 内藤家の駿馬伝承とは次のような話です。
 天正18年(1590)の江戸入府に際して功績のあった内藤清成に対して徳川家康は、清成の持っている白馬で一息に回れる範囲の土地を与えることにしました。
 内藤清成は白馬にまたがって疾走し、現在の新宿御苑を含む、南は千駄ヶ谷、北は大久保、西は代々木、東は四谷という広大な土地を囲い込みました。しかし、白馬は疲れ果てて死んでしまったと伝えられています。
 ここが、内藤家の下屋敷となりました。(なお、新宿の屋敷を、内藤家の中屋敷と書いている本もあります。ただ切絵図では下屋敷となっているので下屋敷と書きます。)
 
【内藤清成】  
 この伝承に出てくる内藤清成が、高遠藩内藤家の藩祖です。
 内藤清成は、内藤忠政の養子となり、19歳で家督を継ぎました。
 徳川家康の小姓を務めたこともあり、徳川秀忠の傅役(もりやく)を任されました。
 家康が江戸に入った後、内藤清成は関東総奉行や老中などを歴任し、江戸幕府創世記に重要な役割を果たしました。
 しかし、内藤清成が継いだ内藤家は分家筋です。
 内藤家は、徳川家康の天下取りに功績があったため、江戸時代に各地の大名となりました。明治維新の時には6家ありました。
 すなわち信濃高遠藩、陸奥湯長谷藩、三河挙母藩、日向延岡藩、信濃岩村田藩、越後村上藩です。
このうち内藤家宗家とされているのが日向延岡藩の内藤家です。
延岡藩の石高は7万石でした。これに対して、新宿に下屋敷を構えた高遠藩内藤家は3万3千石でした。
 この小藩である高遠藩が、内藤新宿に20万坪の屋敷を構えられたのは、なにか特別の理由があるような気がします。
 そした疑問を、内藤家の菩提寺である太宗寺のご住職に質問しました。
 ご住職も同じような疑問をお持ちのようでしたが、詳しいことはわからないという回答でした。しかし、内藤清成と徳川家康との間には、単なる主従関係以上の何かがあったので、これだけ広大な敷地を賜ったのではないかという趣旨のことをお話しくださいました。


by wheatbaku | 2011-11-10 12:32 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事