人気ブログランキング | 話題のタグを見る
家康の逸話(家康公伝3① 徳川将軍15代)
 徳川実紀について書きます。
 徳川実紀は本編と付録に分かれています。
 付録は、各将軍の言行録であり逸話を収録したものです。

 「東照宮実紀」は本編10冊、付録15冊となっています。
 「東照宮実記」を現代語訳した「家康公伝」は、付録部分は「家康公伝3」と「家康公伝4」に収録されています。
家康の逸話(家康公伝3① 徳川将軍15代)_c0187004_16261980.jpg とりあえ家康公伝3」を読んでみましたが、本編よりおもしろいという感想を持ちました。
 
 「家康公伝3」には、付録巻1~巻8まで収録されています。
 付録各巻の内訳は次のようになっています。
 付録巻1は家康の幼少から桶狭間の戦いまで
 付録巻2は、三河一向宗徒との戦いから三方ヶ原の戦いまで
 付録巻3は 信玄の野田城攻めから武田家滅亡まで
 付録巻4は本能寺の変から小牧長久手の戦いまで
 付録巻5は秀吉の小田原城攻めまで
 付録巻6小田原落城から家康の関東移封まで
 付録巻7朝鮮出兵のため肥前名護屋に赴くまで
 付録巻8は京伏見の大地震から関ヶ原の戦い

 巻1は、家康の幼少の頃のことが書かれています。
 付録に書かれている逸話でおもしろいと思ったできごとを3つ書いてみます。

1、家康石打を観る。
 駿河の今川氏にいた頃、石打ちと言う児童の遊びを見に行った時に野こと、一方は300人ほど、もう一方は14、50人はどでした。
 多くの人は、多勢のほうが勝と予想していました。しかし、家康は小勢の方に行きました。
 間もなく打ち合いが始まると、多勢の方は少しも持ちこたえられず、逃げ散りました
 このことを聞いた人たちは年の程にも似つかわしくない聡明さだと感心したそうです。

2、義元、感心する。
 家康が元服した時に、家康は義元に対して「私は15歳になりましたが、本国の祖先の墓参りをしていません。故郷に帰り、亡き親の法要を営み、松平家の家人とも対面したいと言った。義元も孝心の深さに感心して許しました。
 家康は大変喜び急ぎ三河にお帰りになって御先祖の追善供養など取り行い、ご家人も大変喜びました。
 岡崎に移った際も本丸に入らず二の丸に入り本丸の指示を受けまっしょうと言ったので、義元は大いに感心したとのことです。

3、鳥居忠吉、密かに米銭を貯える。
 この際に、岡崎城の留守をしていた鳥居忠吉は、家康に蔵を開けて見せて、「私が長年今川の人々に内緒でこのようなことをしましたのは、君(家康)がすぐにでも帰国され出馬されるときには、御家人をはぐくみ、軍用にも事欠かないようにするため。このように備えていました」と涙を浮かべて言いました。
 これを聞いて、家康は忠吉の長年の忠義心と資材まで用意していたことに感動し、厚くねぎらったそうです。
by wheatbaku | 2012-01-25 16:22 | 江戸検お題「徳川将軍15代」

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事