人気ブログランキング | 話題のタグを見る
家光の弟忠長(徳川将軍15代)
 今日は、家光のライバルであった弟の忠長について書いていきます。
 徳川忠長は、慶長11年(1606)江戸城西の丸にて生まれました。
 誕生日については、5月7日、6月1日、12月3日と諸説があるそうです。
 家光は慶長9年に生まれましたので、2歳ちがいの弟となります。
 忠長は明るく利発であったので、秀忠・お江の両親に寵愛されて育ったと言われています。
 そのため、一時期、大名たちも、家光よりも忠長に注目したと伝えらえていて、家光が徳川家の家督を継ぐのはいかがなものかと評されていたそうです。

 忠長が将軍になるということが有力視されるようになったことに危機感を感じた福(後の春日局)が、伊勢神家光の弟忠長(徳川将軍15代)_c0187004_1205357.jpg宮参拝を装って駿河に行き家康に直訴したという有名な話がありますが、家康の裁定により、家光が世継になることが決まりました。
 これについては、藤井譲治氏著の「人物叢書 徳川家光」によると二説あるようです。
 一説は、こうした状況を察した家康が江戸城での対面の場で、家光を上段にまねき、忠長が続いて上段に上がろうとしたのを遥か下に座らせ、兄弟の差異を明確にしたとするものです。
 もう一つの説が、危機を感じた家光の乳母の福が家康に直訴し、それを受けて家康が家光を世継に決めたというものです。
 両方とも、有名な話ですが、後者は「春日局略譜」に書かれているものです。
 右上写真は、春日局のお墓のある湯島の麟祥院です。

 祖父家康の裁定で家光が後継者に決した後、忠長は元和2年(1616)9月に甲府一国を拝領しました。なお、甲斐一国拝領の年についても元和4年説もあり、石高にも20万石、18万石と諸説あるそうです。
 このことは、忠長が御三家と同じように、一大名になったことを意味し、将軍世継の家光とは明らかな違いがあります。

 この頃の忠長について次のような逸話があります。
 元和4年(1618年)10月、忠長は父を喜ばせようとして、忠長が撃ち取った鴨で作られた汁物を秀忠の膳に供しました。最初は、秀忠は喜んだものの、その鴨は家光が住んでいる西の丸の堀にて撃ち取った鴨だと聞かされた秀忠は、次期将軍となる家光の住んでいる西の丸に鉄砲を撃ち込む事は、家光への反逆に等しいと怒って出て行ってしまった。

 元和6年(1620)9月に家光とともに元服し、名を忠長と名乗りました。
 元和9年(1623)7月、家光の将軍宣下に際し権中納言に昇進しました。
 寛永元年(1624)7月には駿河と遠江等で50万石を領有し、駿府城に居住しました。
 寛永3年(1626)の上洛の際に、忠長は権大納言となり、以後、「駿河大納言」と呼ばれるようになりました。

 しかし、秀忠の晩年になって。忠長は様々な問題をおこすようになり、秀忠により蟄居させられます。最後は、家光により高崎城に幽閉され、自害することなります。
 その話の詳細は、日を改めてします。
by wheatbaku | 2012-06-14 11:49 | 江戸検お題「徳川将軍15代」

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事