人気ブログランキング | 話題のタグを見る
二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)
 昨日も京都の幕末史跡を巡ってきました。
 昨日は、二条城、長楽寺、霊山護国神社などを拝観してきました。
 新しい発見の連続で楽しい京都旅行でした。
 いままで、「徳川将軍15代」関連の記事を綱吉政権まで書いてきましたが、折角京都に行ってきましたので、今日からは、14代家茂まで飛んで、家茂について京都幕末史跡と関連付けて書いていきたいと思います。

 今日はまず二条城について書いていきます。
 二条城は、徳川幕府における京都の拠点でした。
二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)_c0187004_1038276.jpg 現在の二条城は、徳川家康が慶長8年(1603)に建設したものです。
 家康による創建時は現在の二の丸部分だけで、現在の本丸部分はありませんでした。
 二条城は慶長16年には家康と豊臣秀頼との会見場所となりました。また、大阪の冬の陣・夏の陣ともに家康は二条城から出陣しています。
 元和6年(1620)には、秀忠の五女和子が、後水尾天皇の妃になるため二条城から御所に入りました。
 寛永3年(1626)9月6日には、後水尾天皇の二条城行幸があり5日間滞在しました。
 この行幸に備えて、寛永2年から3年にかけて増築工事が行われ、本丸・二の丸・天守完成しました。
寛永11年(1634) 家光が30万人と称する大軍を率いて入城しました。
 それ以後は、将軍の上洛は、幕末の家茂までありませんでした。
 この間、二条城は、大番組が2組ずつ1年交代で在番しました。大番組は、各組、番頭1人、組頭4人、与力10騎、同心20人で構成されていました。
 そして、文久3年(1863)の家茂の上洛以降、また二条城は歴史の表舞台に登場します。

 それでは、二条城の主な建築物のご案内をします。
二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)_c0187004_10244428.jpg  現在、二条城に入るには東大手門(右写真)から入ります。
 この東大手門は、二条城の正門です。重厚な櫓門ですが、後水尾天皇行幸の時には高麗門だったそうです。重要文化財です。
なお、二条城には、この他、北大手門、南門、西門と東西南北に一つずつ門がありますが、現在、入城できるのは東大手門だけです。

二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)_c0187004_10252223.jpg  二条城前駅から向かうと目の前に見えるのが東南隅櫓(左の写真)です。
 東南隅櫓は2層で、一層には石落しが備えられています。
 また、西南には西南隅櫓があります。現在、二条城にある櫓は2つだけですが、4つの隅櫓をはじめとして8つの櫓があったそうです。

 絢爛豪華な建築と障壁画で有名な二の丸御殿は国宝です。
二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)_c0187004_10253670.jpg 二の丸御殿は、慶長年間に建てられ、寛永年間に大幅に増改築されたと考えらえています。
 唐門(現在は修復工事中でした)をくぐると正面に二の丸御殿の玄関にあたる「車寄」(くるまよせ)が見えます。
 二の丸御殿は手前から順に「遠侍」(とおざむらい)、「式台」、「大広間」、「蘇鉄の間」、「黒書院」、「白書院」と呼ばれる6つの建物が雁行につらなっています。
 大きな屋根の右手前にみえる屋根の部分が車寄です。大きな屋根は「遠侍」の屋根です。

 二ノ丸の西側が本丸となります。
二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)_c0187004_10261862.jpg そこには本丸御殿があります。
 江戸時代の本丸御殿は天明8年(1788)に焼失しその後再建されませんでした。
 現在の本丸の御殿は御所の北にあった旧桂宮邸を明治26年から明治27年にかけて移築したもので、重要文化財に指定されています。

二条城(京都史跡めぐり 大江戸散歩)_c0187004_10263994.jpg 本丸の西南隅には、天守台が残されています。
 慶長年間には5層の天守がそびえていましたが、寛延3年(1750)に落雷により焼失してしまいました。
 現在は、高さ15メートルの天守台のみ残されています。
 天守台の下の堀が内堀となります。

 これから14代家茂について書いていきますが、家茂は三度上洛していますので、二条城はしばしば出てくることになると思います。

 なお、二の丸御殿には豪華な障壁画がありますが、撮影禁止ですので、ブログで紹介できないのが残念です。
 現在、江戸東京博物館で「二条城展」が開かれています。こちらにも行ってみたいと思っています。
by wheatbaku | 2012-08-07 10:14 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事