人気ブログランキング | 話題のタグを見る
江島杉山神社(赤穂浪士引き揚げルート4)
今日は、江島杉山(えじますぎやま)神社です。
 一之橋の南詰にあり、赤穂浪士引き揚げルートに向かって鳥居があります。
右下写真は、一の橋通りに面している一の鳥居(と呼ぶと思います。たぶん)です。
 

 江島(えじま)とは、江の島のことです。そして杉山は杉山和一という人の名前からきています。
江島杉山神社(赤穂浪士引き揚げルート4)_c0187004_1783643.jpg お祀りされているのは、江ノ島弁財天(市杵島比売命)と、ハリ(鍼術)の神様・杉山和一総検校です。
 江戸時代の切絵図には「弁天社」と書かれていますし、江戸名所図会には「弁財天社」と書かれています。
 明治以降は「江島神社」となり、昭和27 年より「江島杉山神社」と改称されているそうです。


 現在の社殿は昭和27 年に再建されました
 左下写真は二の鳥居と社殿です。
 杉山和一は、ハリ(鍼術)で神様として神社に祭られている唯一人の人物だそうです。
 杉山和一は、伊勢国安濃津(現在の三重県津市)で藤堂藩士の嫡男として生まれました。なお、江戸名所図会には、奥羽生まれとかかれています。杉山和一の生涯については、諸説あるようで、いろいろな生涯の描き方がありますが、ここでは、神社の由緒書きに基づき書いていきます、
江島杉山神社(赤穂浪士引き揚げルート4)_c0187004_1791665.jpg 幼くして疱瘡にかかり失明し、江戸に出て 山瀬琢一に 鍼術を学びました。
 しかし、記憶力がわるく技術も向上しなかったため、山瀬琢一から破門されてしまいました。
 盲目では限界があると考え、江の島弁財天に詣で岩屋に篭もり17日間の断食修行を行ないました。
 修業の満願の日に、洞窟から海岸に向かうと大きな石につまづき倒れた時に足にチクリと刺さる物があり、手に取ってみると、筒のようになった笹の葉に松葉がくるまっていました。
 これから、管鍼[くだはり・かんしん]術が考案されたと伝えられています。
 その後和一は、京都に行き 入江豊明にも 鍼術を学びますが、和一は、再び江戸に戻り、鍼の名人として有名となりました。
 江島杉山神社(赤穂浪士引き揚げルート4)_c0187004_17101419.jpg 和一の評判を聞いた5代将軍綱吉が、和一を呼び自分の治療に当たらせました。その甲斐があり、綱吉の病状は回復しました。
 元禄5年(1692) 盲人の全国組織、当道座の最高位である総検校に任ぜられました。

 綱吉は和一が目が見えないのに、毎月江ノ島まで出かけて、江ノ島弁天にお参りして感謝しているのを不憫と思い、元禄6年(1693)5月16日に本所一つ目に1860坪余りの屋敷を与え、さらに弁財天像とそれを祀る神社用地989坪余りを与えました。
 このお屋敷と神社用地を拝領する際の逸話に、綱吉が和一に「何かほしいものはないか」と尋ねたら、和一が「たった一つだけ、目が欲しい」との答えたため、本所一ツ目が選ばれたと言います。

 杉山和一は、鍼治学問所をつくり、弟子の教育にも力をいれました。
 江戸時代の後期には、二の鳥居の手前・南側にその教育施設「杉山流鍼治稽古所(4間余25間)」があったそうです。

 和一の業績が認められ、大正13年2月11日に正五位が追贈されたのを記念にして作られた「贈正五位杉山検校彰徳」の石碑があります。世界に一つしかない点字の石碑です。

江島杉山神社(赤穂浪士引き揚げルート4)_c0187004_17103881.jpg 和一が江ノ島弁天の岩屋にこもり管鍼術を創案したことに由緒があり、それにちなんで岩屋が拝殿の右側の奥にあります。

 杉山和一は元禄7年5月18日になくなりました。 享年85歳。 お墓は近くの弥勒寺にあり、東京都の旧跡に指定されています。
by wheatbaku | 2012-10-31 22:36 | 忠臣蔵

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事