人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大法寺(麻布十番散歩1)
 先日の毎日文化センターの「忠臣蔵ゆかりの地を行く」では、三田地区での散歩が終わった後は、麻布十番周辺の史跡を巡りました。
 一之橋 ⇒ 大法寺 ⇒ 麻布一本松 ⇒ 賢崇寺 ⇒ 善福寺
という道順でめぐりました。

 そこで、それらについてもご案内したいと思います。

 今日は、大法寺についてご案内します。

 大法寺(だいほうじ)です。日蓮宗のお寺です。
 大法寺は 慶長2年11月(1597)、慈眼院日利上人によって創建されました。
大法寺(麻布十番散歩1)_c0187004_8451082.jpg
 また、赤門寺(あかもんでら)とも呼ばれていたそうです。
 右写真でお分かりになると思いますがお寺の塀が赤く塗られていますが、それは、昔、赤門寺と呼ばれたことに由来するものだそうです。

 大法寺は、港七福神のうち「大黒天」がお祀りされていて、一本松の「大黒様」として親しまれています。
 大法寺の大黒天は「三神具足(さんじんぐそく)大黒尊天」と呼ばれています。
 お姿が大黒天の小槌を持ち、弁財天の髪をして、背には毘沙門天の鎧をつけているところから、大黒天の福寿と弁財天の円満と毘沙門天の除災得幸を表しているといわれています。
大法寺(麻布十番散歩1)_c0187004_8453625.jpg 「三面大黒天というのがありますが、これはお顔で大黒天・弁財天・毘沙門天の三神を表していますが、大黒天・弁財天・毘沙門天の三神を身体で表しているのは全国でここだけでしょう」というのがご住職のお話でした。
 この大黒様は、もともと麻布六本木の旧家伊勢屋長左衛門の秘仏でした。
 ある時、この大黒様が、長左衛門の夢枕にたち、「長く伊勢屋にいて福寿を授けてきたが、これからは大勢の人に福寿を授けたい」と告げました。目が覚めると、大黒様はいらっしゃいませんでした。
 長左衛門が、大黒様を探すと、大黒様は、法華経三万部読誦が行われていた大法寺にいらっしゃたという言い伝えがあります。
 この大黒様は、正月元旦から七日までと大黒様の縁日である甲子(きのえね)の日にだけ御開帳されるそうで、それ以外は開帳されていませんので、残念ながら拝観できませんでした。

 また、大法寺の近くあたりに、中央義士会の案内によると、元禄時代には、吉良上野介の下屋敷があった場所とのことです。
 近くに麻布一本松があることから麻布一本松屋敷と呼ばれていました。
 面積は1756坪あり、元禄16年2月の吉良家改易まで使用されていました。

 赤印が大法寺です。

by wheatbaku | 2013-03-07 07:52 | 大江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事