人気ブログランキング | 話題のタグを見る
忠臣蔵模擬問題第2回の正解((江戸検お題「本当の忠臣蔵」40)
第2回目の模擬試験問題の正解をアップします。

 問題はこちらをご覧ください ⇒  「忠臣蔵の忠臣蔵の模擬試験問題 第2回」


1、②天和3年 
 
忠臣蔵模擬問題第2回の正解((江戸検お題「本当の忠臣蔵」40)_c0187004_1245429.jpg 浅野内匠頭長矩が初回の勅使饗応役と勤めたのは、何歳の時で、その時の天皇や勅使は誰だったかまで覚えた方がよいと思います。

2、④雲母

  愛知県西尾市内に八ツ面山という山があり、ここから「雲母」が産出しました。「雲母」は別名「きらら」とも呼ばれました。
 「吉良」という地名は、この「雲母(きらら)」から由来すると言われています。

3、③1500石 
  大石内蔵助についての基礎知識です。

4、②霊元上皇 
  勅使・院使の名前までは覚えると思いますが、天皇・上皇までは、覚え漏れてしまうのではないかと思って、問題にしてみました。

5、④二十八間
  松之廊下は東西の長さが十間半、南北の長さが十七間半のL字形の廊下でした。
  それでは、幅は何間だったかは調べてみてください。

6、②遠林寺
  大石内蔵助は、赤穂城開城後すぐに山科に転居したのではないということは覚えておいて方がよいと思い問題にしてみました。

7、①元禄15年7月28日  
 討入までの赤穂浪士の重要会議は、①江戸会議 ②山科会議 ③円山会議 ④深川会議と言われています。この会議で決まったことや、いつ開催されたかなどを覚えたほうがよいと思い問題としました。

8、④間瀬久太夫
  赤穂浪士四十七士のプロフィールの一部分です。
  討ち入りの際に、各人が、表門隊に所属したか、裏門隊かがわかれば、この問題の答えはわかると思います。

9、③水野家   
 御預け先の四大名家の名前はわかっても、誰を預かったまでは、意外と覚えていないのではないだろうかと思って問題としてみました。
  一級を受験する方は、誰がどの大名家に御預けになったかまで覚えたほうがよいと思います。
  例えば、堀部安兵衛はどの大名家に御預けになったかなどです。
  堀部安兵衛は松山藩に御預けになっています。

10、①永平寺
  泉岳寺という名前は知っていても、泉岳寺がどんなお寺なのかなどは意外と知らないのではないでしょうか。
  泉岳寺についての基礎知識も必要ではないかと思い、問題としました。
  泉岳寺の宗派は曹洞宗です。 なお、泉岳寺の山号は「萬松山」で、開山は「門庵宗関和尚」です。
by wheatbaku | 2013-07-12 08:35 | 忠臣蔵

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事