人気ブログランキング | 話題のタグを見る
討入りの武器(江戸検お題「本当の忠臣蔵」60)
  今日は、討入りに、赤穂浪士は、どのような武器を使用したのかについて書いてみます。

山本博文先生の「敗者の日本史 赤穂事件と四十六士」によれば
 赤穂浪士が事前に購入したものは、次のようなものであると書かれています。
 1、鑓 12本
 2、長刀 2振
 3、まさかり 2挺
 4、弓 4張
 5、竹ばしご 大小4挺
 6、げんのう 2丁
 7、鉄手木(てつてご 鉄製のてこ)  2丁
 8、木手こ(きてご 木製のてこ)  2丁
 9、鉄槌 2本
10、大のこぎり 2丁
11、かすがい  60本
12、かなすき  2丁
13、取かぎに長細を引きつけたもの  16.7本
14、玉火松明 人数分
15、ちゃるめらの小笛 人数分
16、がんどう提灯 1つ
17、水溜の大張  2つ

討入りの武器(江戸検お題「本当の忠臣蔵」60)_c0187004_11192755.jpg 人と戦うための武器と思えるのは、1の鑓、2の長刀、4の弓です。
 それ以外は、屋敷侵入用の道具や長屋の戸を閉めるための道具が大半です。
 3のまさかり、5の竹ばしご、10の大のこぎり、13の取かぎに長細をひきつけたものなどの屋敷に侵入するため道具です。
 6のげんのう、9の鉄槌、11のかすがいは戸を閉めるための道具です。
 14の松明は照明用で、16のがんどう提灯は吉良上野介確認用と思われます。
 15のちゃるめらは、吉良上野介発見の際の合図用です。
  
 屋敷に侵入する道具などは、日ごろは持っていなかったため、購入したのではないでしょうか。

 それでは、各人がどんな武器を準備していたかを書いたのが次です。
 山本博文先生の「本当の忠臣蔵」に掲載されています。
 元の資料は「赤城士話」のようです。

表門組 
表門固め ⇒ 全員の武器が鑓、「十文字」は「十文字鎗」のこと
 大石内蔵助(44)十文字、 原惣右衛門(55)十文字、 堀部弥兵衛(76)直鎗、
 間瀬久太夫(62)鍵鎗、 村松喜兵衛(61)鍵鎗

玄関固め  ⇒  槍や半弓が中心 「野太刀」は「長太刀」ともいい、長い刀。
 近松勘六(33)刀、 大高源五(31)野太刀、  間十次郎(25)十文字、
 早水藤左衛門(39)半弓、 矢頭右衛門七(17)鍵鎗、神崎与五郎(37)半弓

新門固め ⇒ 鎗が中心
 岡野金石衛門(23)十文字、貝賀弥左衛門(53)手鎗、 横川勘平(36)刀

屋敷内斬り込み  ⇒ 三分の二が刀、三分の一が鎗. 「長刀」は「なぎなた」のことだそうです。
 片岡源五右衛門(36) 十文字、 富森助右衛門(33)十文字、武林唯七(31)大身鎗
 勝田新左衛門(23)鎗、矢田五郎右衛門(28)長刀、 奥田孫太夫(56)長刀、
 吉田澤右衛門(28) 刀、 小野寺幸右衛門(27)刀、 岡島八十右衛門(37)刀

裏門組 
裏門内固め ⇒  全員が鎗
 大石主税(15)十文字 吉田忠左衛門(63)鍵鎗、間喜兵衛(68)十文字
 小野寺十内(60) 鍵鎗、 潮田又之丞(34)鍵鎗  
 
長屋防ぎ  ⇒  槍や半弓が中心
 木村岡右衛門(45) 鍵鎗、 不破数右衛門(33)鍵鎗、前原伊助(39)刀
 茅野和助(36) 半弓 、干馬三郎兵衛(50) 半弓 、間新六(23)半弓
 間瀬孫九郎(22)十文字、 中村勘助(46)十文字、奥田貞右衛門(25)野太刀

屋敷内斬り込み   ⇒ 三分の二が刀、三分の一が鎗
 磯貝十郎左衛門(24)直鎗、堀部安兵衛(33)野太刀、 倉橋伝助(33)刀
 赤埴源蔵(34)刀、大石瀬左衛門(26)十文字、村松三太夫(25)直鎗
 菅谷半之丞(43) 刀、 杉野十平次(27) 刀 、三村次郎左衛門(38)刀、
 寺坂吉右衛門(39)刀       


 これを見ると、次のような特徴がわかります。
 1、屋外待機組は、鑓を所持しているものが多い
 2、屋内突入組は、大分が刀を所持している。
 3、年齢の高いものや年少の者は、鑓を所持していることが多い。
by wheatbaku | 2013-08-30 11:57 | 忠臣蔵

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事