人気ブログランキング | 話題のタグを見る
吉良側の被害(江戸検お題「本当の忠臣蔵」68)
 今日は赤穂浪士の討入りにより、吉良側の死傷者がどのくらいいたのか書いてみます。
 赤穂浪士側は、討入りによる死者は一人もいませんでした。
 討入り装束は、黒い小袖を基本としたものでしたが、小袖の下には着込みを着ていましたし、足には脛当てをつけていましたので、斬りつけられても、十分に防ぐことができました。
 そのため、大石内蔵助は、原惣右衛門と小野寺十内の連名で寺井玄渓に送った手紙で、
手負候者は、近松勘六と横川勘平の2名であり、けが人は、原惣右衛門と神崎与五郎の2名だと書いています。

吉良側の被害(江戸検お題「本当の忠臣蔵」68)_c0187004_10312318.jpg これに対して、吉良側の死傷者は、死傷者数は、赤穂浪士側よりはるかに多くなります。
ただし、その数は本によって異なり、死者の数が、16人であったり、17人であったりして、違っています。
 山本博文先生の「本当の忠臣蔵」には
 「江赤見聞記」を基に、死者17人、負傷者19人であったとなっています。
 一方、赤穂市編纂の『忠臣蔵』では、
 「本屋内での死者二人、負傷者二人、本屋外での死者・負傷者は六人と一七人、合わせて死者は一七人、負傷者は二八人、合計四五人であった。死者の過半は瀕死の重傷をうけ一五日中に死亡した者、負傷者は寝ていて起き上がったところで切られた者がほとんどである」とあります。
 山本博文先生は「敗者の日本史 赤穂事件と四十六士」では、幕府検使の報告をもとに16人としています。
 菊池明氏著の「図解雑学忠臣蔵」も16人としています。

 なお、本所松坂町公園には、「吉良家家臣二十士」という石碑が建てられていて、討入時になくなった20人それぞれの名前がのっています。(右上写真)

 さて、吉良上野介は、首を揚げられましたが、上野介の養子であった義周は、討入時どうしていたでしょうか。

 吉良義周は、米沢藩4代藩主・上杉綱憲の次男として生まれました。
 父の綱憲は、吉良上野介の嫡男でしたが、3代藩主上杉綱勝が、嗣子ないまま亡くなったため、末期養子として上杉家を継いでいました。
 吉良家は、嫡男綱憲を養子としたため、次男の三郎が嫡子となっていましたが、夭折したため、綱憲は自分の次男・春千代を実家吉良家の養子としました。
 そこで、春千代は吉良左兵衛義周と名を改め、吉良家の養子となりました。
 元禄14年12月12日、吉良上野介は事件の影響で隠居し、義周が家督を相続していました。
 赤穂浪士の討入り当時義周は18歳でした。義周も自ら武器をとって応戦したものの、赤穂浪士に面と背中を斬られましたが、そのまま気絶して部屋に残され命に別状はありませんでした。
 左兵衛を斬った赤穂浪士は、不破数右衛門という説と武林唯七だという説があります。
by wheatbaku | 2013-09-11 10:29 | 忠臣蔵

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事