人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「見捨てられた城」(大河ドラマ「軍師官兵衛」第17回)
 昨日の「軍師官兵衛」は、「見捨てられた城」ということで、上月城の落城について描かれていました・

 今回は、個人的に興味のある人物が登場していましたので、今日はその人物について書こうと思います。
 その人物は、亀井進十郎です。
 昨日の「軍師官兵衛」では、羽柴秀吉に呼ばれ、上月城に籠城する尼子勝久と山中鹿介に対して「ここまでよく戦った。かくなる上は毛利に降伏せよ」と秀吉の伝言を伝えるよう指示されていました。
「見捨てられた城」(大河ドラマ「軍師官兵衛」第17回)_c0187004_11563920.jpg  そして、黒田官兵衛とともに上月城に入り、尼子勝久と山中鹿介にその旨を伝えました。
 しかし、尼子勝久は降伏せず、見事に切腹して果て、囚われの身となった山中鹿介は毛利方に殺害されます。

 亀井新十郎は、津和野藩亀井家の藩祖です。
 津和野は、山陰の小京都と呼ばれ掘割の鯉(右写真)で有名ですし、明治の文豪・森鷗外が生まれた土地としても有名です。
 江戸検では、津和野藩の藩校名養老館(右下写真)を問う問題が出題されたこともあります。
 こうしたことから津和野は、昔から関心もあり、行ってみたい観光地でもありましたので、この津和野を江戸時代の初めから250年に亘って、藩主として治めていた亀井家にも興味がありました。

 今回、その亀井家の藩祖の亀井新十郎が登場しましたので、亀井新十郎のちの亀井茲矩(これのり)について書きます。

 亀井新十郎は、弘治3年(1557)、尼子氏の家臣の湯永綱の長男として出雲国八束郡湯之荘(現在の島根県松江市玉湯町)に生まれました。

 新十郎は、成長した後、尼子勝久を奉じて山中鹿介が集めた尼子再興のための軍勢に加わり、天正元年(1573)には、但馬に出陣しています。
 そして、天正2年には、尼子の旧臣亀井秀綱の娘を娶り、亀井氏を継ぎました。
 山中鹿介は、亀井秀綱の娘を娶り、亀井氏を継いでいましたが、山中氏に復籍したためという説もあるようです。
 この説によれば、山中鹿介とは義兄弟の関係になります。
「見捨てられた城」(大河ドラマ「軍師官兵衛」第17回)_c0187004_1159359.jpg 尼子再興軍は人数が少なく、大大名となった毛利氏にはかなわなくなったため、織田家の力を頼るようになりました。
 そこで、亀井新十郎は、羽柴秀吉軍に組み込まれて、毛利氏と戦うようになります。
 尼子勝久と山中鹿介が上月城に入った時に、なぜ、亀井新十郎が入城しなかったのかわかりませんが、亀井新十郎は上月城陥落の際も命は助かり、以後、羽柴秀吉のもとで戦います。
 天正8年(1580年)の鳥取城攻略の際には、因幡国鹿野城の守備を命じられました。
 また、本能寺の変後の秀吉の中国大返しの際には後詰めとして鹿野城に残留したと言われています。
 また、中国大返しの際に、羽柴秀吉から、欲しい国を言えといわれたとき、「日本はすべて秀吉様のものになるので、できれば琉球国を拝領したいといって、秀吉から琉球守という名をもらったというエピソードがあります。
 文禄・慶長の役では朝鮮に出兵し、虎を仕留めたとも伝えられています。

 秀吉死後は徳川家康に接近し、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは東軍方に与して戦い、戦後、加増され、3万8000石の鹿野藩初代藩主となります。
 慶長17年に鹿野城で56歳でなくなります。
 亀井茲矩の子政矩の時、津和野藩主であった坂崎家が改易されたため、坂崎家の跡を受けて4万3千石で津和野に転封しました。
 以後、明治維新まで、津和野藩は亀井家が治めていました。

 なお、国民新党の幹事長であった亀井久興氏は、津和野藩主亀井家の15代当主です。
by wheatbaku | 2014-04-28 11:53 | 大河ドラマ

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事