人気ブログランキング | 話題のタグを見る
亀の子束子西尾商店(巣鴨食文化散歩 )
 先週土曜日の浜離宮・芝離宮散歩の中で、巣鴨食文化散歩で訪問した亀の子束子(たわし)西尾商店が話題になりました。

亀の子束子西尾商店(巣鴨食文化散歩 )_c0187004_928956.jpg 巣鴨食文化で訪問した老舗については、大部分、このブログで紹介しているのですが、「亀の子束子(たわし)西尾商店」については、まだ紹介していませんでした。
 そこで、参加されたSさんからぜひブログに書いてほしいというお話をいただきましたので、今日は、「亀の子束子(たわし)西尾商店」をご案内します。

 皆さん、亀の子束子(たわし)はご存知だと思います。
 その亀の子束子を作っているのが、「株式会社亀の子束子西尾商店」です。

 旧中山道沿いにある大正風の建物の会社です。
 JR板橋駅からは8分程度、都営三田線西巣鴨駅からは5分のところにあります。


 「亀の子束子西尾商店」は、明治40年に創業した老舗です。
亀の子束子西尾商店(巣鴨食文化散歩 )_c0187004_9284140.jpg 西尾商店の初代社長西尾正左衛門が東京本郷真砂町にて棕櫚(しゅろ)製の亀の子束子を発明しました。
  西尾正左衛門の奥さんがマット用に棕櫚(しゅろ)を棒状に編んだものを二つに折って掃除しているのを見て、亀の子束子を考案したそうです。
 「亀の子」という名前は、形が亀に似ていること、水に縁があること、亀は長寿で縁起がいいことから命名されたそうです。
 そして明治41年に実用新案と商標登録をあわせて取得しました。
 当時の亀の子束子が店内に展示されています。右上写真の左が当時のものです。
 関東大震災で、本郷真砂町の事業所は壊れてしまいましたが、滝野川は大丈夫であったため滝野川に移転し、以後、現在まで、滝野川で営業を続けています。

 
亀の子束子西尾商店(巣鴨食文化散歩 )_c0187004_9304697.jpg 現在は、パームやしの繊維を利用して亀の子束子を製造しているそうですが、亀の子束子の製造は、すべて手作業だそうです。
 材料となるパームの繊維を均一に巻き込むのは、微妙な締め付け加減があり、機械ではできないそうです。
 巣鴨食文化散歩に御一緒した江戸検協会のUさんは、西尾商店で、実際に束子の製造を体験したそうですが、 パームの繊維をまくのが非常に難しかったと教えていただきました。

亀の子束子西尾商店(巣鴨食文化散歩 )_c0187004_9311010.jpg 「亀の子束子西尾商店」は、土曜日・日曜日は休業ですので、巣鴨食文化散歩の際には、外観しかご案内できませんでした。
 平日にお邪魔すると店内には、明治40年当時の束子から現在のまでの束子の現物が展示されていました。
 また、束子のできるまでの様子も説明されています。
 もちろん、亀の子束子も販売されています。
 亀の子束子がずらりと並んでつりさげられているのは壮観でした。
 また、「亀の子束子」という言葉が広辞苑にのっているということも、教えていただきました。
 商品名が、普通名詞になるなんてすごいですね。

 Sさん、「亀の子束子西尾商店」を尋ねるのは、平日がよろしいと思います。
 ぜひお出かけください。

 赤印が「亀の子束子西尾商店」です。

by wheatbaku | 2014-05-26 09:24 | 江戸の老舗

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事