人気ブログランキング | 話題のタグを見る
駒込なす(江戸野菜 江戸の食文化)
 先日の六義園散歩では、六義園のほかに、駒込富士神社、吉祥寺、駒込土物店跡と散歩してきました。

 この中で、駒込富士神社と吉祥寺は、野菜のなすと縁がありますので、今日は、その話をしたいと思います。

 江戸時代、駒込はなすの産地で、「駒込なす」は、江戸では有名な野菜でした。
駒込なす(江戸野菜 江戸の食文化)_c0187004_9274994.jpg 
 新編武蔵風土記稿の上駒込村に、
  茄子の土地によろしいので世にも駒込茄子と称す
 と書かれています。

もちろん、江戸検の参考図書『江戸の食文化』にも載っています。
 こうしたことから、駒込富士神社にJA東京が設置した説明板があります。
 右写真がそれです。

 なすは、インド原産と言われ、熱帯から温帯にかけて広く栽培されていました。
日本へは、中国から渡来し、すでに奈良時代には栽培されていました。

茄子は「奈須比(なすび)」ともよばれていました。
なすびの由来は、中渋実(なかしぶみ)とする説、夏実(なつみ)とする説、生実(なすみ)とする説、中酸実(なかすみ)など諸説がありますが、「たべもの語源辞典」では、夏とれる野菜つまり夏実(なつみ)からナスミとなりナスビとなったとしています。

茄子の産地として江戸では、駒込が有名でしたが、江戸以外では、駿河が有名だったようで、江戸時代後期の平戸藩々主松浦静山の書いた随筆「甲子夜話」には、駿河で栽培した茄子を将軍家に献上する話が載っているとのことです。

 縁起の良い初夢としてあげられるもの『一富士、二鷹、三茄子』があります。
駒込なす(江戸野菜 江戸の食文化)_c0187004_924898.gif この三つがどうして縁起がよいのかについては諸説があるようです。
 徳川家康の好物を挙げたという説や駿河にあるもので高いものを挙げたという説があります。
 「甲子夜話」には、「神君駿城に御座ありし時、初茄子の値貴くして、数銭を以て買得ぬ故、其値高きをいはんとして、まず一に高きは富士なり。その次は足高山なり、其次は初茄子なりといひしことなり」と書かれていて、家康が駿河で高い順にあげたものだそうです。
 ちなみにここで言われている足高山は、愛鷹山のことで、駿河では富士山に次いで高い山です。
 そして、駒込に関係する由来説に、駒込の名物を挙げたものだという説があります。
 「駒込に一富士、二鷹、三茄子」という川柳がありますが、一富士は駒込の富士神社を言い、二鷹は駒込に鷹匠屋敷があったことを差し、三番目が駒込なすのことを差します。

 「一富士、二鷹、三茄子」の由来がどれが正しいからは別として、その由来説の一つに挙げられるほど「駒込なす」は有名だったと思われます。
by wheatbaku | 2014-10-01 09:18 | 江戸の食文化

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事