受講いただいた皆様ありがとうございました。
今回、初めての江戸検1級合格者による講座ということで、大変緊張しましたが、無事に終わりほっとしています。
昨日のタイトルは『過去問題を総チェック!~江戸のお祭り関連問題の解説とポイント~』でした。
本来は、2月28日だけの講座ですが、申込者が多数ということで、昨日の講座を急遽追加しましたが、その講座も早い段階に定員に達し、大変うれしい悲鳴でした。
昨日は、初回でしたので、どのように講義したらよいか悩みましたが、私らしくやるのが一番ということで、気負わすにやろうと思いましたが、いざやるとなると大変緊張しました。
昨日の講義の概要は次のような内容でした。
1、お題関連過去問の傾向と対策
2、江戸検合格体験談
3、こうすれば点がとれる。
4、さらに点を上げる方法について
過去問については、過去の江戸検1級・2級・3級の問題を総ざらいして、「江戸の祭礼と歳事」に関する問題をピックアップして、その傾向を調べた結果をお知らせしました。
合格体験談は、私の経験を話させていただきましたが、大切なことは、楽しく江戸検を受検することでしょうと申上げました。
そして、最後は、江戸検で点数を上げるための方法について私なりに考えるやり方をお話させていただきました。
与えられて時間は90分で、お伝えしたい内容は盛りだくさんだったので、時間内に終わるかどうか不安でしたが、結果的にはほぼ時間どおりに終了しました。
実際に、お役にたったのかどうか、大変心配の残るところですが、講義後の感想では、「実によい講義でした」というお話もありました。
また、講義後の懇親会では、すごく参考になりましたというお話もありましたので、多少はお役にたったのかとも思います。
今度の土曜日に、2回目の講義がありますので、今回の経験を踏まえてより一層よい講義になるように頑張ろうと思います。
昨日講義を受講いただいた皆様ありがとうございました。
お役にたっているのであれば幸いです。
講義終了後は、情報交換会という名の飲み会です。
今回も大勢の方に、ご参加いただきました。
今回は江戸楽アカデミーを主催されている小プロのTさんにも特別にご参加いただきました。 Tさんありがとうございました。
また、昨年12月13日に開催した交流会にご参加いただいた長崎の I さんと神戸の Aさんには、今回もご参加いただきました。
本当にありがたいことです。
情報交換会の中では、受講された方の熱心さに驚く一コマもありました。。
山王祭と神田祭には、大伝馬町の諫鼓鳥が必ず1番目にいくのですが、この諫鼓鳥の羽根の色が 神田祭の場合は白、山王祭では青黄赤白黒の五彩であるということを知っていましまた。
今の段階で、そんな細かいことまで知っているんだと大変驚ろいた次第です。
いつもことながら、江戸の話に盛り上がり、あっという間の3時間でした。
皆さんお疲れ様でした。最後に記念撮影をさせていただきました。