人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「榎坂のえのき」(「願懸重宝記」⑥ 江戸の祭礼と歳事)

 江戸検を受検される皆様向けの夏から秋にかけての講座が9月20日の江戸楽アカデミーをもってすべて終了しました。

 江戸検を受検される皆様はこれからが受検勉強の本番になりますので頑張ってください。

 

 私の方は、江戸検に関する講座が終わった後は、10月から始まる史跡散歩の準備も重要になってきます。

 10月からは4回にわたり、鬼平こと長谷川平蔵宣以の生涯をたどる「鬼平ゆかりの地を歩く」が毎日文化センターで開講します。

 そこで、昨日は、長谷川平蔵の生誕地である赤坂を下見してきました。

 その際に、現在連載中の「江戸神仏願懸重宝記」に載っている「榎坂」を訪ねてきましたので、今日は「榎坂」のお話です。

 榎坂は、溜池の交差点の南側にあります。

「榎坂のえのき」(「願懸重宝記」⑥ 江戸の祭礼と歳事)_c0187004_09360934.jpg 説明板もありませんので、事前に調べておかないと気が付かない坂ですが、目安はアメリカ大使館になります。

 アメリカ大使館と言えば霊南坂が有名ですが、アメリカ大使館の東北で霊南坂と交差するゆるやかな坂です。

 榎坂はアメリカ大使館の北側にあるため警備は厳重です。

榎坂の写真をとっていたら、「観光ですか? アメリカ大使館は撮影しないようにお願いします」と警備の警察官から聞きとがめられました。

そんなことで、アメリカ大使館は写真が写っていませんが、右写真の右奥がアメリカ大使館です。

 

「榎坂のえのき」(「願懸重宝記」⑥ 江戸の祭礼と歳事)_c0187004_09361770.jpg 現在は「榎坂」のなごりを感じさせるものは全くありませんでした。

 唯一あったのが、「赤坂榎坂森ビル」です。

 ビルの正面に「ENOKI‐ZAKA」と書いてあり、これが唯一この坂が「榎坂」と教えてくれました。


 しかし、江戸切絵図をみると下図のように「榎坂」としっかり描かれています。

 戸田茂睡の「紫の一本」には

 溜池の上山口修理亮の屋敷前の坂をも、えの木坂と云う。大きな榎あり

 と書いてありますが、確かに、切絵図には山口筑前守の屋敷も描かれています。

 この山口筑前守の屋敷が、江戸時代は牛久藩の上屋敷でしたが、現在はアメリカ大使館です。
 また、右の松平大和守のお屋敷が、現在はホテルオークラになっています。

「榎坂のえのき」(「願懸重宝記」⑥ 江戸の祭礼と歳事)_c0187004_09362313.jpg

 なぜ、榎坂と呼ばれるかについては「江戸名所図会」に書かれています。

 池の堤に榎の古木2、3株あり、これを印の榎と名づく。昔浅野右京太夫幸長、欽命を奉じてこの所の水を築き止める。その臣矢島長雲これを司り、堤成就の後、その功を後世に伝へんため印にとて栽えけるとなり。

  溜池は、江戸時代初期に湿地帯であった場所でしたが、幕府の命を受けた浅野幸長が堰を築いて、大きな人造池としたものです。

 明治になってすべて埋め立てられましたので、現在は、地名に名前を残すのみで、池の名残りはまったくありません。

 

 この溜池築造の工事の責任者であった矢島長雲という人が、功績を後世に知らしめるために榎を植えたところから榎坂という名前がつけられたようです。

 この榎坂の榎が歯痛の願懸けの対象となりました。

 「江戸神仏願懸重宝記」には

 榎に「白山大権現」と念じて、虫歯が治るように願懸けをして、治ったら柳の楊枝を供える

 と書いてあります。


 赤印が「榎坂」です。



by wheatbaku | 2015-09-24 09:34 | 江戸の祭礼歳事

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事