人気ブログランキング | 話題のタグを見る
上野東照宮の水舎門

 今日は、上野東照宮の2回目です。

 

 石鳥居をくぐるとその先に、門が見えてきます。

上野東照宮の水舎門_c0187004_09240629.jpg これが、水舎門(みずやもん)です。

 水舎門というのは、あまり聞かない門の名前だと思います。

 実は、この門は、もともと社殿の手前にある水舎として使用されていたものを門として利用しているものです。

上野東照宮の水舎門_c0187004_09242833.jpg 門の屋根を、門の下からみると、なるほど水舎の造りです。(右写真)

 東照宮の水舎は、慶安4年(1651)、時の老中阿部重次が奉納したものです。

 阿部重次が東照宮の造営奉行を命じられていたので、水舎を奉納したそうです。

 その水舎は、社殿の手前右側にありましたが、その水舎の上屋だけを昭和39年に門として移築したものだそうです。


 水舎は、現在も、社殿の前にあります。

上野東照宮の水舎門_c0187004_09243781.jpg 現在の水舎は、明治 6年(1873)、新門辰五郎が寄進したものといわれています。
 しかし、水舎の中に設置されている水鉢をよくみてください。

上野東照宮の水舎門_c0187004_09244511.jpg 水鉢の右側に「従四位下阿部対馬守藤原朝臣重次」左側には「慶安四年猛春吉辰」と刻まれています。

猛春は三月を指していると思われます。
 また、吉辰は吉日と同じ意味です。

 つまり、阿部重次が慶安4年3月に奉納した水鉢であることがはっきりわかります。

 水舎門に使用されている上屋と水鉢は一体となって使用されていたものと思います。
 ところで、水鉢として使用されている石材は小松石だそうです。
 小松石は、非常に堅い石ですので、少しの文字を刻むにも相当の労力を必要とするそうです。
 それにもかかわらず、これだけの文字を刻んでいるので、労力を惜しまずこなわれていることがわかるようです。

 水舎を奉納した阿部重次は、この水舎を奉納してまもなく亡くなっています。

上野東照宮の水舎門_c0187004_09350779.jpg 慶安4年4月20日に3代将軍家光が亡くなりました。

 家光が亡くなった際に、5名の殉死者がいました。

老中では、阿部重次と堀田正盛が殉死しました。

堀田正盛は、若い頃から家光に寵愛されていましたので殉死して当然と思われました。

しかし、阿部重次が殉死を申し出た時、多く人が意外に思いました。

その際、阿部重次は、「高崎に幽閉されていた家光の弟忠長に切腹を迫る際に、死を覚悟して臨んでいたので、その時、既に家光に命を捧げていた」と説明をしたので、多くの幕閣も、殉死をとめなかったと言われています。

なお、家光がなくなった際に、知恵伊豆と呼ばれた松平信綱が殉死しなかったため世間から非難を浴び、落書にも「弱臣院前拾遺豆州大守弱死斟酌大居士」と書かれたということが、昨年の江戸検1級の試験問題で出題されました。




by wheatbaku | 2016-02-10 09:23

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事