人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 伊藤忠兵衛(幕末・維新を乗り切った商人たち①)

 伊藤忠兵衛(幕末・維新を乗り切った商人たち①)

今年の江戸検のお題『疾走!幕末・維新』は政治史だけでなく社会文化史も対象となっていることから、お題テキストでも、政治史以外の分野についても、かなりのボリュームが割かれています。

 そのため、お題テキストでは、いろいろな分野での知識を吸収することができ、江戸検を受検しない立場でも大変勉強になります。

 それを一つ一つ書いていくわけにはいきませんが、私は特に幕末・維新を乗り切った商人たちに興味をもちました。

 そこで、江戸検本番が近付いていることもありますので、谷中霊園に眠る幕末有名人をちょっと中断して「幕末・維新を乗り切った商人たち」について触れていこうと思います。

 お題テキストに書かれている商人たちを中心に書いていきますが、それ以外の商人についても書いていこうと思います。

 まずは、伊藤忠兵衛について書きます。

 伊藤忠兵衛は、巨大総合商社「伊藤忠商事」と「丸紅」の創業者です。

 伊藤忠兵衛は、天保13年(1842)に近江国豊郷の「紅長」という太物問屋の次男坊として生まれました。

 安政5年、伊藤忠兵衛15歳の時に、近江の麻布(まふ;あさぬの)を持って、「持ち下り」商いを始めました。 伊藤忠商事では、これを伊藤忠商事の創業としています。

ところで、「持ち下り」とは、お題テキストには、「商品をもって定期的に他国を回る商売」と書いてありますが、「行商」または「出張販売」といったほうがわかりやすいと思います。

 最初は、泉州や紀州での出張販売でしたが、だんだんと距離をのばし、九州まで出張販売に出ています。

 こうして25歳になった慶応2年、第2次長州征伐が起こりました。この時、伊藤忠兵衛は、戦いがある時こそ、商品の需要があり、飛ぶように売れるだろうと考え、危険を帰りみず、下関に出かけていきました。長州では、戦いを嫌って商人たちが商売を控えていたため、伊藤忠兵衛の商品は飛ぶように売れ1500両も売り上げました。

 翌年、長州征伐の終わった下関に再び向かいました。長州には多くの商人たちが商売にやってきたため、競争相手が増えました。しかし、長州の人たちは、長州征伐の際に危険をかえりみず長州にやってきた伊藤忠兵衛を高く信用していたため、伊藤忠兵衛の商いは順調に進み、前年を上回る売り上げを確保したそうです。

 近江商人は「三方良し」を心得としています。つまり「売り手良し、買い手良し、世間良し」ですが、伊藤忠兵衛の長州での商売は、「伊藤忠兵衛良し、長州の人々良し、そして長州の評判良し」ということで、まさに「三方良し」ということでした。

 こうして、商売で成功した伊藤忠兵衛は、明治5年、大坂に「紅忠」という太物の店を開きます。

 この「紅忠」から発展して、現在の伊藤忠商事と丸紅につながっています。

 ただし、伊藤忠商事と丸紅に至る歴史は複雑ですので、それは省略させてもらいます。


by wheatbaku | 2017-10-23 20:17

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事