人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お由羅騒動(大河ドラマ「西郷どん」⑤)

お由羅騒動(大河ドラマ「西郷どん」⑤)

 『西郷どん』第3回「子供は国の宝」では、調所広郷が服毒自殺しました。

 「お由羅騒動」の始まりです。

お由羅騒動は、幕末の薩摩藩で起きたお家騒動で、嘉永朋党(かえいほうとう)事件、近藤崩れ、高崎崩れともいわれています。

 今日は人物叢書『島津斉彬』(芳即正著)を参考に、お由羅騒動について書いていきます。

お由羅騒動(大河ドラマ「西郷どん」⑤)_c0187004_20353248.jpg

藩財政立て直しのため抜擢された調所広郷によって、薩摩藩の財政改革が成功しました。

しかし、曽祖父重豪に似て蘭学に強い関心をもち、洋式軍制を取り入れようとする斉彬が藩主に就任すると、藩財政が悪化すると危惧した斉彬の父島津斉興と調所広郷は、斉彬の藩主就任に消極的でした。

そうした中で、斉彬の藩主就任を望んでいた老中阿部正弘が、琉球に駐留している薩摩藩兵の数に嘘があることを知り、さらに薩摩藩が密貿易を行っていることも探知し、それを根拠に島津斉興の引退を求めました。
 そこで、調所広郷は、島津斉興に累が及ばないようにするため、調所広郷は密貿易の責任を取り服毒自殺しました。これは『西郷どん』に描かれていました。

それに続き、薩摩藩内の調所派も処分も行われました。

こうしたことについて、人物叢書『島津斉彬』には「島津斉彬は、側近への手紙で、万事が斉彬らの計画通りに進んだと書く。(中略)斉彬の念願した調所追放はこうして幕府権力の介入という形で実現したが、それはあきらかに斉興隠居をみすえた動きで、当然斉彬の藩主就任とむすびつく。すなわち斉彬は琉球外交問題をきっかけとして斉興隠居工作を積極的に展開し、第一関門を突破したのである。」と書いてあります。

嘉永元年(1848)に斉彬の次男寛之助、そして嘉永2年(1849)三男篤之助と斉彬の子が相次ぎ没しました。

これは、島津斉興の側室お由羅が呪詛調伏(じゅそちょうぶく)したものだという噂が広がりました。

呪詛調伏したとされる側室お由羅は、船宿または大工の娘で江戸生まれと言われています。20歳ごろに側室となり、久光以下3人の子供を産んでいます。斉興の正室周子(斉彬の母)が亡くなった後は、正室同様にふるまっていました。

そのお由羅が呪詛調伏しているという噂に斉彬派の家臣は怒りました。

島津斉彬自身にもお由羅が呪詛調伏しているという情報が伝えられていて、お由羅を闇討ちにでもしたらよかろうと思うほどだと家臣への密書に書いているそうです。

こうした状況の中で、島津斉興によって、嘉永2年、町奉行近藤隆佐衛門、船奉行高崎五郎右衛門、鉄砲奉行山田清安らが切腹させられました。
 翌年には3人の遺体が掘り返されて磔刑、鋸刑(鋸びきの刑)にされるなど徹底した処罰が行われました。

この騒動で処罰されたのは、切腹13名、病死1名、自殺1名、遠島17名、その他の処罰をあわせて総計約50名にもなりました。

切腹したものの中には、西郷隆盛・大久保利通の先生であった赤山靱負がいます。

また、大久保利通の父大久保治右衛門も遠島処分となり、大久保利通自身も免職となっています。これらは、次回の『西郷どん』で描かれることになるのだと思います。

お由羅騒動は、側室お由羅が、自分の子供の久光を藩主としようとしたために起きたお家騒動で、お由羅が張本人で悪女のように伝わっていて、私もそうだろうと思っていました。
 しかし、『島津斉彬』(芳即正著)を読むと、島津斉彬は「幕末の名君」と評価されていて、西郷隆盛などは神格化しているため、伝記類もあまりなかったそうです。
しかも、お由羅騒動に関して残された資料も斉彬派のものばかりだそうです。

こうしたことを知ると、お由羅騒動は、久光を担ぐお由羅と斉彬の戦いではなく、長く藩主に留まりたいと思っている父斉興と早く藩主になりたい斉彬との戦いだったとも思いますし、斉彬派によって、お由羅は実像以上に悪女にされている面もあるかもしれないと感じました。


人物叢書『島津斉彬』で、芳即正先生は、

これまで斉彬が山口(斉彬の家臣)らに出して密書をよむと、藩士層を刺激し扇動したとも思える面があったことは事実である。その点斉彬の事件発生に対する責任は避けることはできないといえよう。むしろはやくから調所政権の破滅をはかり、それに連動して斉興引退をもくろんでいたのは斉彬だと考えられることから、この事件の仕掛人は斉彬だといっても言い過ぎではない。

と斉彬に手厳しく書いています。


by wheatbaku | 2018-01-24 20:26 | 大河ドラマ

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事