人気ブログランキング | 話題のタグを見る
五百羅漢寺の羅漢像〔五百羅漢寺①〕(目黒史跡散歩⑩)

五百羅漢寺の羅漢像〔五百羅漢寺①〕(目黒史跡散歩⑩)

海福寺のすぐそばに、五百羅漢寺があります。

 五百羅漢寺は、海福寺と同じように、江戸時代は、本所にありましたが、明治になってから目黒に移転してきたお寺です。

五百羅漢寺の羅漢像〔五百羅漢寺①〕(目黒史跡散歩⑩)_c0187004_11173783.jpg

五百羅漢寺の創建は、元禄8(1695)で、五百羅漢像を制作した松雲元慶(しょううんげんけい)により創建され、松雲が開基、師の鉄眼が開山とされています。

五百羅漢寺は、本所五ツ目(現在の江東区大島)に創建 されましたが、江戸時代後期の弘化年間の暴風雨や安政の大地震で荒廃し、明治20年に本所緑町に移転した後、明治41年、目黒の現在地に移ってきました。

移転後も、大正6年の暴風雨や大正12年の関東大震災によって、昭和初期、大円寺は大変零落しました。

そうした時期に、もと新橋の芸者で「お鯉さん」と呼ばれていた安藤妙照尼が昭和13年に出家し大円寺に入り、それから4代にわたり尼僧が大円寺をまもってきました。

大変近代的なお寺ですが、これらのお堂は昭和56年に完成したものです。

五百羅漢寺で有名なのは五百羅漢像です。

羅漢像は当初は500余体あり、現在でも305体が残されています。

そのうち146体の羅漢像が羅漢堂に安置されていて、残りは本堂(下写真)に安置されています。

五百羅漢寺の羅漢像〔五百羅漢寺①〕(目黒史跡散歩⑩)_c0187004_11173239.jpg

羅漢堂や本堂内部は撮影禁止ですので、羅漢像をアップできないのが残念です。

下写真は、拝観する際にいただいたパンフレットです。こちらでご想像ください。

こうした像が、羅漢堂を本堂にずらっ~と並んでいて壮観です。

五百羅漢寺の羅漢像〔五百羅漢寺①〕(目黒史跡散歩⑩)_c0187004_11174403.jpg

五百羅漢像を造ったのは、松雲元慶(しょううんげんけい)というお坊さんです。

松雲元慶は、黄檗宗の鉄眼道光(てつげんどうこう)に師事し、豊前国耶馬渓の羅漢寺の羅漢像に感激して五百羅漢を造ることを発願して、江戸で5代将軍綱吉の母桂昌院らの寄進をえて完成させました。

下写真は、お寺入口にある五百羅漢の一つ「不退法尊者」の銅像です。

五百羅漢寺の羅漢像〔五百羅漢寺①〕(目黒史跡散歩⑩)_c0187004_11172358.jpg

羅漢さんは お釈迦さまのお弟子さんで実在した人々です。

お釈迦さまの説法を実際に聴き教えのとおりに修行に励んで煩悩を払い聖者になった人たちです。

修行を積んで煩悩を払い真実の智慧を完成した聖者をインドで「アラハン」と讃えました。仏教が中国に伝わり「アラハン」の発音をそのまま生かして「阿羅漢」と表現し、使い慣れるうちに「阿」がとれて「羅漢」と呼ばれるようになったそうです。

ちなみに「江戸名所図会」の行人坂の説明の中に、大円寺の五百羅漢の解説がありますが、その中では、「五百阿羅漢」と書いてあります。

お釈迦さまが亡くなられたときに集まった500人のお弟子さんたちが「五百羅漢」のモデルであるといわれています。


by wheatbaku | 2018-04-26 11:15 | ~山手線一周~ 駅から気ままに江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事